NEWS & TOPICSニュース&トピックス
-
2024/01/26(金)
メンテナンス【丸亀店】トータルメンテナンスで快適に。 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店の高木です。まだまだ寒いですね。WAVEBIKES丸亀店では、冬のあまり自転車に乗らない時期にメンテナンスを行い、また春から1年間快適にライドをしていただけるように、トータルメンテキャンペーンを開催しております。コースや作業の混み具合によってお預かり期間が変わりますが、是非店頭にてご確認いただければと思います。なお、トータルメンテナンスの内容等はこちらでもご確認いただけます。↓↓↓メンテナンスの料金表はこちらメンテナンス(スタンダードコース)今回は15年以上前のスコットのロードバイクをメンテさせていただきました。あまり乗られていないとのことで、各部のチェックとドライブトレイ..
丸亀店
-
2024/01/25(木)
メンテナンス【丸亀店】フロアポンプは直せ(る物もあり)ます! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
道具なのでヘタりますこんにちは、玉ちゃんです皆さんの空気入れは、不調なく動いてますでしょうか?自転車には常にしっかりと適正空気圧を維持していないとパンクや走りが遅くなります。ですので、空気入れを使ってしっかりと空気を入れる必要があります。が、その空気入れもずっと使えるかと言うといつかは必ずガタが来ます。諸行無常、形あるものの定めですね。ですが、内容やモデルによっては修理できるものもあります。こちらは、丸亀店で実際に使用しているボントレガーの「デュアルチャージャーフロアポンプ」です。空気の入れ口が仏・米兼用になっており、かつ、空気を高圧で入れるかまたは大容量モードか高圧モード..
丸亀店
-
2024/01/24(水)
メンテナンス【丸亀店】油圧ディスクブレーキのフルード交換してますか。丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店の高木です。今回は油圧ディスクブレーキのお話です。最近はロードバイクもクロスバイクも油圧ディスクブレーキが主流になってきています。みなさんが気になるところが、ディスクブレーキのフルードはいつ交換するの??という事かなと思います。もちろん使用状況にもよるので一概には言えないところですが、何年も大丈夫というわけにはいきません。まあ、少なくとも新車から2年経った段階で一度ご相談いただき状態を確認して交換といった具合でしょうか。毎年あまり乗らない冬の時期にトータルメンテナンスに出していただき、その際に必要であれば交換というのが良いかと思います。ブレーキのフルード交換今回はトレックのファ..
丸亀店
-
2024/01/12(金)
メンテナンス【丸亀店】定期的なメンテナンスしてますか。 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店の高木です。今回はメンテナンスのお話です。昨年の春にロードバイクを購入されて、毎月900キロの距離をコンスタントに走っておられるN様のバイクを今回はメンテナンスいたしました。ほぼ毎日乗っておられるという事で、スタンダードコースのメンテナンスを実施しました。なお、冬のメンテキャンペーンをただいま実施中ですので、キャンペーン価格でさせていただいております。なお、冬のメンテキャンペーンは3月末まで実施中~!!詳しくは、こちらから是非ご確認くださいませ。↓↓↓冬のメンテキャンペーン!!では、さっそく作業の内容をご紹介していきます!さすがに毎日乗られているだけあって、かなり..
丸亀店
-
2023/12/21(木)
メンテナンス高松店のyoshikiです。自宅に再度zwift機を設置したので入浴前のzwiftというリズムを定着させて少しずつ脚力を戻していきたいと思います(笑)さて今回は寒くて外を走る気にならないうちのメンテナンスのご案内です。メンテナンスコースの中でも「パフォーマンスコース」、「コンプリートコース」ではこのように全てのパーツを外してバラバラにした状態で洗浄します。実際にはこのあと、シートポスト・サドル、ドリンクホルダー、ハンドル・ステムなども外していきます。そして各部分のベアリングの洗浄、グリスアップ等をしていきます。今回はメンテナンスと一緒にホイールのオーバーホイールではなくホイールのベア..
高松店
-
2023/12/17(日)
メンテナンス【丸亀店】BBは定期的にチェック・交換しましょう。 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店の高木です。最近めっきり寒くなってきました。今年は11月までわりとコンスタントにランニングをしていたんですが、寒くなったとたんお休みしています・・・。せっかく体調も良くなりましたし、なんとか続けていきたいところです。自転車も寒くなると乗る機会が減るかもしれません。そんな時にメンテナンスに出していただくと春にまた快適に乗っていただけますよ!で、今回はBBのお話です。このBBですが、なかなかご自分で分解や交換しにくい部分だと思います。最近何となくクランクの回りが悪いかな??と感じたら分解してチェックしたほうが良いです。ご自身でもできるチェックとしては、チェーンを外した状態..
丸亀店
-
2023/12/15(金)
メンテナンス【岡山店】冬メンテトレック アルミロード、点検・グリスアップ
WAVEBIKES岡山店のスタッフ森です。冬場のメンテナンス紹介です。今回メンテナンスしたのは2011年ごろのトレックのアルミロード全体チェックに加えてチェーンリングのチェック・BBグリスアップにSTレバーの動きを直していきます。グリスアップのためにボトムブラケット(BB)とクランクを外します。パーツを長持ちさせる為にシートポストとヘッドベアリングもグリスアップします。BBとヘッドの汚れをクリーナーを駆使してキレイにします。そのあとグリスアップをしてBBやヘッド部分を戻していきます。ブレーキシュー交換をしますがブレーキキャリパーも拭いてキレイにします。外..
岡山店
-
2023/12/13(水)
メンテナンス【丸亀店】ロード油圧ディスクブレーキのメンテもお任せください。 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
どーも、丸亀店の高木です。今回はロードバイクの油圧ディスクブレーキのお話です。最近はもう当たり前になったロードバイクのディスクブレーキですが、油圧のディスクブレーキの場合は、ご自身でカスタマイズやメンテナンスをされるのはやや面倒かもしれません。それはブレーキフルードの扱いやエア抜きなどがあるためではないかと思います。一方でブレーキの安定した制動力やある程度メンテナンスフリーである点で、使う方の視点ではメリットは絶大です。特に雨の日の下り坂などでもブレーキが楽にかけられますので、リムブレーキとは疲労度が全然違います。以前、私は雨の富士ヒルクライム大会の長い長い下り坂で、ずーっとブレーキ..
丸亀店
-
2023/12/07(木)
メンテナンス【総社店】シマノのパワーメーターをつかって「フォースベクトル」を見てみよう。岡山・香川でスポーツバイクを始めるなら WAVE BIKES
12月になり朝は冷え込む日が増えてきて、やっと冬の感じがしてきました。寒い時期に乗り込むことで基礎力の向上にもつながります。寒いからといって籠りきりにならないよう気を付けたいところですね。岡本でございます。そんな冬場に、トレーニングのモチベーションにつながるフォースベクトルについて本日はご紹介します。フォースベクトルとはまず見出しにもある「フォースベクトル」ですが、これは自身が回しているペダルにかかっている「力(フォース)」と「向き(ベクトル)」のことを指します。そして今回のテーマはこのフォースベクトルを「見てみよう」ということです。従来のパワーメーターでは「力」とその力が「どこ」に加わって..
岡山店
総社店
高松店
丸亀店
-
2023/12/07(木)
メンテナンス【丸亀店】長く使用されている自転車の修理・メンテもお任せください!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店の高木です。通勤・通学などで毎日自転車を使用されていて、なおかつ何年も使っている場合、通常の消耗品の交換だけでは完全に修理できないケースも出てきます。通常の交換品としては、駆動系ではチェーンが代表的なものですが、長く使用しているとチェーンだけではなく、ギヤの歯もすり減ってしまって交換が必要な場合があります。今回お預かりしたMTBはチェーンの交換だけでは逆に歯飛びが起こってしまったので、ドライブトレインの大部分の交換になりました。↑↑↑フロントの変速時にどうしても一番外側の歯に変速が出来なかったのですが原因はフロントの変速機のプレート内側の摩耗でした。長い間チェーンがプレ..
丸亀店
-
2023/11/30(木)
メンテナンス【丸亀店】WAVE BIKESは持ち込みの修理・点検ができます!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
TREK以外でも大丈夫です!こんにちは、玉ちゃんです皆さんは、自転車のメンテナンスしていますか?日々安全にサイクルライフを楽しむためには定期的なメンテナンスやオーバーホールは欠かせません。でもこんな方も多いのではないでしょうか?「引っ越してしまって買ったお店が遠くなってしまった」「なんとなくお店の雰囲気的に入りづらい」「もらった自転車でどうすればいいのかわからない」自転車業界だけかもしれませんがなんとなく買ったところ以外のお店ってメンテナンスを頼みづらいですよね?実際にお店側がNGを出しているとこも少なくありません。WAVEBIKESは、本店の総社店以外はTREKコンセプトストアなので新車..
丸亀店
-
2023/11/30(木)
メンテナンス【高松店】MTBのブレーキ交換 グレードアップにおすすめのXTグレード
高松店のyoshikiです。今回はMTBのブレーキのお話です。今回お預かりしましたMTBはかなり年季の入ったバイクで長期にわたって大切に乗られているMTBなんだな〜と感じます。そして今回はそのバイクのブレーキパッドが消耗していて型も古いブレーキだしパッドだけでなくブレーキ毎新品に交換したいというご依頼をいただきました。そして今回交換させていただくのは元々付いているものとグレードは同じに当たる「XT」のブレーキに交換させていただくことになりました。このように比較してみてみると特にブレーキのレバーはロードバイクのコンポーネントがモデルチェンジ毎に形状が改良されるように今回のMTBのレバーも..
高松店
-
2023/11/30(木)
メンテナンス【丸亀店】自転車で推し活しましょう!!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
推し活しましょう!こんにちは、玉ちゃんです皆さんは推し活という言葉をご存知でしょうか?「推し活」事情を学ぶ①推し活って何するの?編ざっくりと行ってしまえば、自分が推していきたいもの(アニメキャラクターやアイドル、俳優、アーティストなど)に対する活動のことを推し活というようです。例えば、推しのイベントに参加するとか推しのグッズを買うとかそんなのです。さて今回は、僕の推しキャラクターの一人である弱虫ペダルの鳴子章吉くんの推し活を新型のDomaneALでしていきたいと思います!!DomaneALは初めてに最適まずは、簡単にDomaneALについてご説明いたします。DomaneALはTREKの中では、エントリーモデルに当た..
丸亀店
-
2023/11/26(日)
メンテナンス高松店のyoshikiです。3週間も丸々運動をしていないことなんて久しぶりすぎて変に体のだるさを感じています。先日の診察で軽い運動の許可は出たのでそろそろのんびり走り始めようと思います。年内には完全復帰目指します(笑)さて今回はメンテナンスのご案内です。今回はシマノのクランク無償点検のご依頼がありクランクを外して点検することになり、さークランクを外して点検しよう!と思い作業に取り掛かったのですがあれ??スッと抜けるはずのクランクがなかなか抜けずこういう時のちょっとした知恵でどうにか取り外すことができたのですが、、、、圧入されているはずのBBまで一緒に外れてしまいました。それもそのはず..
高松店
-
2023/11/22(水)
メンテナンス【丸亀店】シフトケーブルは定期的な交換を。 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店の高木です。シフトケーブルの交換、されてますか??ロードバイクの右側のシフトケーブルは、変速を繰り返していると、インナーケーブルの根元の部分が断線していきます。インナーケーブルはケーブルが何本か束になっている構造なんですがそれが1本1本切れていきます。最終的にはほとんどがきれて、全く変速ができなくなります。上の写真は、右側のシフトレバーですね。ブレケットカバーというゴム製のカバーをめくると、シフトケーブルにアクセスできます。上の写真は、シフトケーブルの根元(タイコ)の部分を少し引っ張り出した状態です。この根元の部分が使い続けていると断線していきます。切れてしまっている部分が多くな..
丸亀店
-
2023/11/18(土)
メンテナンス高松店のyoshikiです。もうすでに走ることのできない休日に悶々としています(笑)さて今回はそんな走りたい欲求を更にくすぶるバイクカスタムのご紹介です。こちらはガーミンのサイクルコンピューターの画面ですが画面には使用しているギアポジションが表示されております。バイクの変速を電動コンポに交換するとサイクルコンピューターに今自分がどのギアを使っているかを表示させることができます。現在のシマノDi2に関してはこちらのリアディレーラーがコンピューターなどとの通信の機能を備えておりコンピューターに現在のギアポジションなどの通信を行うことができます。またスマホアプリでは自分が今までのライドでどのギア..
高松店