NEWS & TOPICSニュース&トピックス
-
2022/06/16(木)
イベント&練習会レポートもう一つの戦いこんにちは、たまちゃんです前回のブログでは大会のレポートについて書かせていただきました。今回はその続きとなります。さてさて、前座の富士ヒルでは1:15:08というような非常に辛酸を嘗める思いをした僕ですがこの日の”メインデッシュ”は実は大会のあとにあります笑では、「真・富士ヒルクライム」についてのレポートをお送りします!その名も「あざみライン」富士山には何箇所か登山口がありいずれも5合目までは車やバイクなどで上がることが可能です。富士の国やまなしMt.富士ヒルクライムは富士吉田市のスバルラインを駆け上がり五合目の吉田口がゴールとなっています。ですが、この吉田口..
総社店
-
2022/06/16(木)
イベント&練習会レポートシルバーの壁は薄いようで厚くゴールドの壁は防弾仕様こんにちは、たまちゃんです昨日の6月12日に「富士の国やまなし第18回Mt.富士ヒルクライム」に参加してまいりましたので大会の参加レポートをつらつらと書かせてください。まず結果から言うと僕は今回も「ブロンズ」でした。移動が一日がかり僕が今回参加した富士ヒルは山梨県の富士吉田市にあるすばるラインを利用したものでスバルラインを封鎖し5合目の登山口まで上がるというものです。なので必然移動も山梨までいかなければいけないのですが・・・・その距離なんと600km!!寄り道せずに走ったとて7時間程度かかるようです。今回は、大会前日の早朝4時に総社店を出..
総社店
-
2022/05/29(日)
イベント&練習会レポート総社店の高木です。トライアスロンシーズンに向けて、いよいよ海での練習を開始しました。スイムの練習自体は毎週月曜日と水曜日に開催していますが、海で泳ぐとなるとまた違います。必ずウェットスーツを着用して泳ぎますが、きちんとウェットスーツを着用していないと、泳ぎにくかったり体を圧迫されたりします。ウェットスーツの正しい着用方法なども泳ぐ前にお伝えしています。ウェットスーツがきちんと着用できた、らいよいよ海に入ります。この日はまだ海水温が低く、足の着くところで、10分くらいかけて海水温に体を慣らします。この後、沖に向けて泳ぐわけですが、プールと違い、目標に対してまっすぐ泳ぐことが難しいんで..
総社店
-
2022/05/23(月)
イベント&練習会レポートおかやま健活スクール 『初めてのサイクリング inしまなみ海道』 開催!倉敷・総社でロード・クロスバイクならWAVE BIKES
どーも、総社店の高木です。今回のレポートは、おかやま健活スクール『初めてのサイクリング体験しまなみ海道サイクリングツアー!!』ということで、ランニング専門店ランプロさんとのコラボ企画で、しまなみ海道サイクリングを楽しんできました!↑↑今回の参加者の皆さんです!総勢10名。うち女性が9名、男性が1名と、女性が圧倒的に多い今回のサイクリングとなりました。当日の現地アテンドをお願いしたのが、福山在住のツアーガイドの三島さん。しまなみを知り尽くしていて、やさし~く参加者をアテンドしてくれます。参加者を5名ずつの二つのグループに分けて、いよいよ出発です!!すこし走ると、まずは、スイ..
総社店
-
2022/05/21(土)
イベント&練習会レポート岡山店のyoshikiです。今回は初のMTBイベントに参加したレポートブログです。昨年は中止により参加を見送った八幡浜のクロスカントリーMTBレース。今年は無事開催されることとなり初のMTBイベント参加となりましたレースに使用したバイクはもちろんTREKのクロスカントリーモデル「SuperCaliber」です!SuperCaliberそして今回の八幡浜MTBレースといえばもう長く続くMTBの中でも走りを求められるクロスカントリーレースの聖地とも言われるMTBコースです。そして今回は3時間エンデューロという耐久レースにペアで参加してきました!大会2日前にコース試走に行っていたということもありコースの特徴は事前にチェック済みでし..
岡山店
-
2022/05/14(土)
イベント&練習会レポート女子の為のステップ3-1(公道走行会その1) 一列走行基礎編を開催しました。
こんにちは、総社店の高木です。今回は、女子の為のステップ3-1(公道走行会その1)の練習会レポートです。この練習会(その1)は、本当にはじめての基本からスタートします、もちろん脚力がなくても大丈夫です!女性限定なので安心してください。分かりやすく説明をしますので、ぜひグループ走行の基礎を学んでください。テクニックを見に付けて、スマートに乗れるように、そしてグルメイベント、大会等安心して参加できるようになりましょう♪この、女子の為のステップ3-1(公道走行会その1)練習会は、副題に、美味しい物を目指して走ります!!とありますので、必ず、ご褒美の美味しいものを用意してます(笑)。今回の..
総社店
-
2022/05/09(月)
イベント&練習会レポートしまなみ海道サイクリングに行ってきました!総社・倉敷でクロスバイク・ロードバイクを探すならWAVE BIKES
どーも、総社店の高木です。今回は、5月5日のゴールデンウィークにしまなみ海道サイクリングに行ってまいりましたよ。朝の様子です。わたくしの定番ルート、三原の須波港から生口島に向けて出発です!いつ乗ってもフェリーは気持ちがいいです。35分ほどで、生口島の沢港に到着です。↑↑↑参加していただいたメンバーの皆さんです。で、いつものコースとは少し違い、今回はゆめしま海道にいってみます。生口島の南側から岩城島にフェリーで上陸します。自転車で渡ってもサイクルパスがあれば150円で渡れます!そして、岩城島と生名島とを結ぶ岩城橋を目指します。岩城島を少し走ると~、見えてきました!↓&da..
総社店
-
2022/04/03(日)
イベント&練習会レポート復帰デスライドの巻!by高木 総社・倉敷でクロスバイク・ロードバイクを探すならWAVE BIKES
どーも!みなさまたいへんお久しぶりでございます。4月より復帰いたしました。高木でございます。今後は主にイベント担当として皆さんとしっかりバイクに乗っていこうと意気込んでおります。その意気込みに気づかれたか、代表からさっそくデスライド(笑)のお誘い(というか仕事です)が舞い込んできましたーー、、、。どうなってしまうんでしょうかねー、、、と完全に他人事のように書いてますが。ということで、約1年ぶりの高木ブログでございます。全国の高木ブログファンのみなさんの期待に応えて(笑)またぼちぼちと書いていきますね。なお、ブログの検索機能を使って、ニュース&トピックスの検索キーワードに、『高木です』と入力..
総社店
-
2022/03/13(日)
イベント&練習会レポート岡山店のyoshikiです。今回蔓延防止措置も解除され久しぶりにイベントへの参加となりました。そして今回参加したイベントはまたまた冬の競技「シクロクロス」です。ちなみに今回参加したのは徳島県三好市で開催の「阿波シクロクロス」でした!実は昨年も参加させていただきました。昨シーズンのシクロレポート昨年の「阿波シクロクロス」では前日の雨の影響で路面コンディションは超マッドコンディション!!ドロドロの中走るという、漕いでも滑るし、ペダルは重くて全く進まないという地獄の、、、、、いや、、過酷なレースでした!昨年とは全く異なり最高気温20度という快晴のなかの開催となり路面は乾いた河川敷で非常に走..
-
2022/01/22(土)
イベント&練習会レポート『女性限定★ライドイベント』スタッフ 木川 初参加してきました!!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!岡山店スタッフ木川です(^O^)/先日開催した『女性限定!ライドイベント』へ初参加してきました!!★その様子を私の感想を交えながらレポートしたいと思います(*^▽^*)それではさっそくどうぞ♪↓↓↓全員集合してまずはしっかりと、走行中の声掛けなどルールを確認!!グループ走行では声掛けがとても大切です★私たちは今日一日一緒に走る仲間になりますので、チーム一丸となり安全に走りましょう(^o^)丿準備OK!!走りに行くぞぉ!!←みんな気合い入ってます( ̄ー ̄)ニヤリWAVEBIKES岡山店を出発し、笹が瀬川土手沿いから国分寺近くのローソンま..
岡山店
総社店
-
2022/01/13(木)
イベント&練習会レポート元全日本チャンピオン「三船雅彦氏」のシクロクロススクールを終えて
岡山店のyoshikiです。今回は先日、吉備中央町で開催されました「シクロクロス元全日本チャンピオン三船雅彦氏に教わるオフロード走行スクール」のイベントレポートです。今回このような貴重なイベントが開催でき学びの多いスクールとなりました。当日は午前中は三船さんの現役から今までの生い立ちなどを含めた講演会。そして午後からは吉備中央町にある自然レクMTBコースにてレクチャーを交えながらのオフロードを走行する際のポイントを教わりました。まずは午前の部「講演会」現役プロ生活での貴重なお話、練習時間、練習方法、生活環境の選び方など自分たちの生活にも活かして取り入れることのできる内容もありました..
-
2021/12/31(金)
イベント&練習会レポート岡山店のyoshikiです。今年も残すところあとわずかです。今回はどうにかこのブログを年内に書くことが出来そうです。今年も年末恒例となった「香川一周ライド」に行ってきました!コースのどちらから回るかで走行距離はやや変わりますが今回も300kmを超える香川一周ライドになりました。獲得高度は毎度変わらず3,400m程と山も多く通過します。2020年香川一周ライド今年の参加者のほとんどは岡山からの参戦。だいぶ前からこのイベントを楽しみにされていたこともあり今年も開催が決まりました。そして今回は5名の方が挑戦!ドンドンこの年末イベントの認知度が広まってしまっているような気もしますね(笑)この時期のこ..
-
2021/12/03(金)
イベント&練習会レポート2021年広島もみの木森林公園シクロレースに参戦!シクロクロスを始めるならTREKコンセプトストアWAVE BIKES
岡山店のyoshikiです!先日の「富田林シクロ」、「加古川シクロ」に続いて昨年も参加しました「中国シクロもみのき森林公園」に参加してきました!その前に今シーズンの過去2レースの振り返りです。2021年シクロシーズン開幕2レースシクロクロスレースはほんとに開催されるコースによってコースは全く異なります。今までの2レースと違って今回の「もみのき森林公園」のコースはアップダウンが続く上に路面はイノシシが掘り起こした凸凹道。それもあってテクニカル度は高い上に結構な体力コースなのが特徴です!そして今回も去年に続きこのレースで2名の方がシクロレースのデビュー戦!1年前からシクロデビューに備えて練..
-
2021/11/29(月)
イベント&練習会レポート皆さんこんにちは!画像を見て北尾君のブログかと思わないでください!!笑最近珍しくブログを更新してますので良ければ見てくださいね。ではでは。代表のブログ笑輪へ
総社店
-
2021/11/26(金)
イベント&練習会レポート今年もシクロシーズンがやってきました!シクロクロスを始めるならTREKコンセプトストアWAVE BIKES
岡山店のyoshikiです。今年も本格的にシクロクロスシーズンがやってきました!実はもう既に2つのレースに参加された方もいらっしゃいます。まずは関西シクロクロスの開幕戦となる「富田林シクロクロス」です。こちらは10月末に開催されました。これが実質ほとんどの方が今シーズンの初戦となりますね!初戦ではありましたが「TeamWAVE」からも参加がありました!また、富田林での開催ということでご存知の方も多いでしょう以前WAVEで働いており現在は大阪の富田林で「BICYCLESTEP」を経営している佐藤さんもスタッフさんを連れてMTBで参戦です!試走も時間たっぷり使って各自、コースの確認や難所の往復練習に。..
岡山店
-
2021/11/17(水)
イベント&練習会レポートこんにちは。岡山店の古財です。先日岡山店としては初めての紅葉サイクリングに行ってきました~♪コースは6番川水の公園をスタートして旧閑谷学校~八塔寺ダム方向に向かうコースです。脚力が合うメンバーで複数に別れて走っていきました。約35kmで最初の目的地は旧閑谷学校!!岡山屈指の紅葉スポットだけあって朝10時頃には駐車場もいっぱいになるほどでした。出店もたくさん出てましたが、この後のパン屋さんに備えてセーブ!!旧閑谷学校から出たら吉永駅近くにある【てとて】【メカラウロコ】とパン屋めぐりです。てとてさんの塩あんパンメカラウロコさんのメカラパンめっちゃ美味しかったですよ!!ぜひ立ち寄っ..
岡山店