• TOP
  • ニュース&トピックス

NEWS & TOPICSニュース&トピックス

お店
  • すべて
  • 岡山店
  • 総社店
  • 高松店
  • 丸亀店
カテゴリー
  • すべて
  • お知らせ
  • キャンペーン
  • おすすめアイテム
  • メンテナンス
  • イベント&練習会
  • イベント&練習会レポート
  • スタッフの日常
  • 初めて&初心者の方向け
  • 2023/10/15()

    メンテナンス

    【丸亀店】長く使用されている自転車の修理・メンテもお任せください!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    丸亀店の高木です。通勤・通学などで毎日自転車を使用されていて、なおかつ何年も使っている場合、通常の消耗品の交換だけでは完全に修理できないケースも出てきます。通常の交換品としては、駆動系ではチェーンが代表的なものですが、長く使用しているとチェーンだけではなく、ギヤの歯もすり減ってしまって交換が必要な場合があります。今回お預かりしたMTBはチェーンの交換だけでは逆に歯飛びが起こってしまったので、ドライブトレインの大部分の交換になりました。↑↑↑フロントの変速時にどうしても一番外側の歯に変速が出来なかったのですが原因はフロントの変速機のプレート内側の摩耗でした。長い間チェーンがプレ..

    丸亀店

  • 2023/10/14()

    おすすめアイテム

    【総社店】変態と変態バイク・・・「トップストーンカーボン」の話

    皆さんこんにちは。来月自転車キャンプに誘われたので、いろいろと準備を始めているのですが、いかんせん初めてなこともあって、あれもこれももっていきたくて、なかなか荷物が絞れず。もぅ車で行った方がいんじゃないかと思い始めている草井がお送りいたしますWAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。本日はSNS等で小出しにしていた私の新しいオモチャのインプレを。(笑)「CannondaleTopstoneCarbon2Lefty(改)」前期より取り扱いの始まったアメリカンブランド「キャノンデール」のやばいところを煮詰めて生まれたのがコチラ。グラベルバイク「トップストーンカーボン」でございます。ご紹介するのは2世..

    総社店

  • 2023/10/13(金)

    メンテナンス

    【高松店】お気に入りのホイールもガラスコーティングをして綺麗を保ちましょう!

    高松店のyoshikiです。今回はガラスコーティングのお話です!車体のメンテナンス・ガラスコーティングそして今回はこのクレストヨンドさんの「カミナリの鎧」のコーティングですがホイールにも施工しませんか?と言う内容です。ロードバイクはやはりチェーンが1番汚れは目立ちますがホイールも走っていると汚れます。ウェットな路面を走ったり、チェーンオイルが飛び散ったりなど様々な要因でホイールのリム部分も汚れることは多々あります。そしてこの写真は若干ウェットなところを走ったのでしょう。少し泥水のような水垢が至る所にあります。こういった時にホイールも必死で拭き掃除をするかたも多いのではないでし..

    高松店

  • 2023/10/12(木)

    おすすめアイテム

    【丸亀店】サイコンならやっぱりガーミンでしょ!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    はいっ、丸亀店の高木です。今回はサイクルコンピューターの定番、ガーミンのお話です。現行のラインナップですが、ハイエンドモデルの1040を筆頭に、ベーシックな540、その間に位置する840と基本ラインは3シリーズです。より長時間の使用に適したソーラーモデルも各グレードにラインナップされていますね。で、この3モデル、ごく簡単に言うとどれも機能は大きくは変わりません。では何が違うかというと、大きな違いのひとつが操作方法です。540がボタン式、1040がタッチパネル、840はボタンとタッチの兼用となっています。どちらがいいかは一概には言えず、サイクリング中はグローブなどしていますし、雨などでタッチパネルの誤作動..

    丸亀店

  • 2023/10/11(水)

    イベント&練習会レポート

    【岡山店】グランフォンド高梁のお手伝い行ってきました!

    みなさんこんにちは。岡山店の北尾です。グランフォンド高梁のサポートライダーをしてきました!まずグランフォンド高梁についてですが、2022年までは高梁ヒルクライムとして高梁市で開催されていたイベントが、2023年からイベントの形式をヒルクライムレースからグランフォンドというサイクリングイベントの形式に変更された高梁市全域を挙げて開催されたイベントです!そんなわけで、地元が高梁の私がサポートライダーとして岡山店から抜擢されました。そりゃ、高梁市内の道に一番詳しいのは自分でしょうからね(笑)総社店からは岡本さんがサポートライダーとして参加していました!会場入りして待っていると続々と参加者の..

    岡山店

  • 2023/10/10(火)

    スタッフの日常

    【総社店】グランフォンド高梁のサポートライダーをしました。岡山・香川でスポーツバイクを始めるなら WAVE BIKES

    みなさんこんにちは、岡本でございます。去る10月1日(日)に高梁市で開催された「グランフォンド高梁」に実はサポートライダーとしてお手伝いに行って参りましたので、そのご報告をば簡単に。まずもってグランフォンド高梁とは、高梁市が主催するタイム計測をしないサイクリングイベントです。これは昨年まで同じ時期にヒルクライム高梁としてレース形式で開催されていた大会を、少しお色直ししたもので、スタート&フィニッシュ地点や、一部コースは従来のヒルクライム大会と同じ場所を使用しています。ちなみにサイクリングイベントではありますが、コースは現在の高梁市を構成する、平成の合併前の旧5市町(場所によっては昭和の合併前..

  • 2023/10/09(月)

    イベント&練習会レポート

    【高松店・丸亀店】クロスバイクのんびりサイクリング行ってきました。 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    どーも、丸亀店の高木です。今回はクロスバイクのんびりサイクリングのレポートです。当日の朝は雨。予報では雨は上がりその後回復傾向とのことでしたので思い切って開催にしましたが、結局1時間スタート時間を遅らせることに・・。朝9:00ごろから空が明るくなってきました。雨も止んだので、いよいよスタート!!本日ご参加の皆さまです。岡山からも2名ご参加いただきました。ありがとうございます。で、今回のコースは、こんな感じ。↓↓↓最初に設定していたコースと一部違います。お昼ご飯の後にもう少し足をのばしてまんのう池まで行ってきました。ペース自体はゆっくりでしたのでみなさんある程度余裕だったかと..

    高松店

    丸亀店

  • 2023/10/09(月)

    イベント&練習会レポート

    【総社店】ランチライド行ってきました【総社店】岡山・香川でスポーツバイクを始めるなら WAVE BIKES

    みなさんこんにちは、岡本でございます。本日はスポーツの日に開催した、お客様とのランチライドについてご報告です。今回のライドは総社店を出発して、50kmほどの笠岡・神島(こうのしま)を目指すライドです。なぜ神島になったかと言うと、往復100kmほどで程よく走りやすく、ランチを摂って総社店まで帰るというライドプランに沿って、グーグルマップとにらめっこをした結果、ちょうどいい場所に今回訪れるお店を発見したからです。まずは営業確認お店のサイトによれば、金土日と祝日のみの営業、また祝日はやっていないこともある様です。そこでちょうどプランが金曜日に決まったのですぐに電話で営業確認。どうやら10月9日は営業との..

  • 2023/10/09(月)

    おすすめアイテム

    【高松店】ジャパンカップオリジナルグッズ入荷しました。

    こんにちは、高松店スタッフの三宅です。今回はオリジナルアパレルを紹介します。10月14日~15日に栃木県宇都宮市で開催される「ジャパンカップサイクルロードレース」とTREKのプロチームであるLidl-Trekの来日に合わせて、ジャパンカップ限定オリジナルグッズを販売しております。ジャパンカップの会場でも販売しております。オリジナルグッズを着てみんなでLidl-Trekを応援しましょう。TREKロゴパーカーサイズM/L税込7,000円ジャパンカップオリジナルTシャツS/M/L/XL税込4,000円Lidl-Trekオリジナルタオル税込3,000円ジャパンカップの観戦に行かれる方などいましたら、オリジナルグッズを着て応援しましょう。これか..

    高松店

  • 2023/10/09(月)

    お知らせ

    10月22日 WAVEBIKES恒例小豆島サイクリングご参加される皆様へ

    先日小豆島にイベントの試走に行った際ビンディングシューズを忘れて一苦労した古財です、、、いよいよWAVEBIKES毎年恒例小豆島サイクリングまで2週間を切ってきました!!皆様ウェアなど準備は整えてますか??ぜひ各店のスタッフまでご相談ください!!新岡山港ご利用の方へ両備グループさまのご厚意により新岡山港~土庄港までのフェリー代を往復でお得に3,000円でご提供していただけることになりました!!------注意事項------※券売機で乗車券を購入しない様にお願いいたします。※フェリー代の3,000円はイベント当日の朝岡山店スタッフ古財が集金しますので、必ずおつりのないようにご用意お願いいたします。※レベ..

    岡山店

    総社店

    高松店

    丸亀店

  • 2023/10/06(金)

    お知らせ

    【高松店】新型Domane入荷しました。

    こんにちは、高松店スタッフの三宅です。今回は、新しいDomaneが入荷しましたのでお知らせいたします。新しいDomaneが入荷しました。今回入荷したのは、DomaneAL2のMatteLithiumGreyカラーのサイズ52です。入荷次第、他のカラーも店頭に並べる予定です。※バーテープは変えております主な変更点上記の写真左側の変更点...前モデルは、アウターケーブルがダウンチューブから通る形式だったのですがヘッドの所から通る形となり、より美しくコンパクトになっております。上記の写真右側の変更点...スルーアクスルなのは変わっておりませんが、六角穴の部分の形状が少し変わりましてフォークの部分からはみ出なくなり、..

    高松店

  • 2023/10/05(木)

    おすすめアイテム

    【丸亀店】腕で心拍数を計測しましょう!TICKR FIT 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    心拍数を測る意味こんにちは、玉ちゃんです。皆さん、心臓は動いてますか?僕の心臓は、本体と違って働き者なので毎日動いていてくれています。ヒトの心臓というのは、毎分平均60~80回動いていると言われています。かくいう僕も例には漏れず、平均60bpm(bpm:beatperminuteの略。1分間の心拍数を表す単位)で心臓が動いていますね。ちなみに、心臓の拍動数というのは体の大きさに反比例して低くなる傾向があるといわれています。例えば、地球上最大の哺乳類と言われるシロナガスクジラは、研究で測定された際は最低2bpm、最大でも37bpmしかなかったそうです。逆にハツカネズミは、600~700bpmあると言われています。さて..

    丸亀店

  • 2023/10/05(木)

    スタッフの日常

    【高松店】ホイールをグレードアップしてみました。

    こんにちは、ZWIFTでレベルアップをしようとしている三宅です。毎回、終わった後に喘息を発症しています(笑)では、さっそく本題の方へ...ホイールを変えてみました。DomaneSL5の初期ホイールのParadigm→AeolusRSL37TLRにアップグレードしてみました。タイヤも32C→28Cに変更しました。これで重量が約1kg軽くなったわけです。リムハイトを37mmのホイールにした理由は...登りが苦手なので少しでも重量を抑えたい点。平坦も捨てがたいと思った点。鈍感で走りの違いを体感したい点。実際走って変わった点鈍感だということ前提でお話いたしますが、実際走ってみて変わった点だと巡航スピード30km/h以上になると驚く程、断..

    高松店

  • 2023/10/04(水)

    おすすめアイテム

    【丸亀店】タイヤの空気は電動ポンプで入れると楽ちんです! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    丸亀店の高木です。本日は電動ポンプのご紹介です。ELXEED-G01ちなみにお値段は¥12,500(税込)です。使い方はいたって簡単です。まずは、本体に付属しているホースを取り出します。ホースを取り出すときに、電源もONになる仕組みになっています。ホースの先端をバルブにねじ込み、セット完了。あとはスタートボタンを押せば、あらかじめ設定した空気圧まで自動で充填してくれて自動で停止します。ホントにとっても簡単です!!差し込んでボタンを押すだけで、電動ポンプが勝手に空気を充填してくれますので、その間にほかの作業ができますし、一生懸命に空気入れでポンピングする必要もありません。力の弱い女性の方などは、空..

    丸亀店

  • 2023/10/04(水)

    メンテナンス

    【高松店】振動吸収機構「ISO SPEED」のメンテナンス 搭載バイクオーナーさん必見!

    高松店のyoshikiです。あっという間に9月も終わり10月に突入しました!なんだか10月になった途端に朝が寒くなった気がします。その反面、昼間のライドは最高気温も落ち着いてきてまさに「サイクリングの秋」がやってきた印象です!朝晩の寒さ対策に今のうちからウィンドブレーカーを用意しておきましょう!さて今回はタイトルにもありますがメンテナンス系のお話です。TREKのバイクの中でもいくつかのモデルには「ISOSPEED」というフレームの振動吸収性を高めるための機構を採用しているものがあります。この構造としてはパイプを連結させることなくベアリングを備えた1つの軸を搭載することによりその部分を支点とし..

    高松店

  • 2023/10/03(火)

    スタッフの日常

    【総社店】小豆島ライドの試走に行ってきました。岡山・香川でスポーツバイクを始めるなら WAVE BIKES

    皆さんこんにちは、岡本でございます。さて今月の22日は皆さんお楽しみ、4店合同企画の「秋の小豆島サイクリング」が開催されます。毎年、のんびりサイクリングを楽しむグループから、寒霞渓を登るヒルクライム練習会まで、ハードさの異なる4から5つのグループが企画されています。今回私が担当するのは、一番ハードとされる寒霞渓を4回、4方向から登るヒルクライム練習会のグループです。走行距離は約100km、獲得標高は3,500mほどもあります。そもそもヒルクライムの苦手な私が担当することとなってからは、完走できるかどうか不安しかなく、一度試走に行かなければと思っていました。そこで、社内で誰か一緒に行かないかと募ったと..

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報