• TOP
  • ニュース&トピックス

NEWS & TOPICSニュース&トピックス

お店
  • すべて
  • 岡山店
  • 総社店
  • 高松店
  • 丸亀店
カテゴリー
  • すべて
  • お知らせ
  • キャンペーン
  • おすすめアイテム
  • メンテナンス
  • イベント&練習会
  • イベント&練習会レポート
  • スタッフの日常
  • 初めて&初心者の方向け
  • 2024/06/09()

    メンテナンス

    【高松店】マドンにTTバーを装着してみた! 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 高松店

    どーも、高松店の高木です。↑↑こちらは、トレックが誇るエアロロード、マドンでございます。こちらのマドンですが、TTバーを取付けることが可能です。では、さっそく作業に取り掛かります!!ステムの上側のカバーをTTバー取り付け用に変更していきます。みなさん、お分かりいただけましたか??ステム上部のカバーをまずTTバー取り付け用に変更できました。これからTTバーを取付けていきます。ここからが実は大変でした。11速時代にリリースされたTTバーのスイッチを、最新の12速のシフトレバーに接続しても動かないんですね~。詳しい説明は今回は割愛しますが、シフトレバーとスイッチとバッテリーをいったんすべて有線にて..

    高松店

  • 2024/06/07(金)

    メンテナンス

    【丸亀店】メンテナンスアイテム紹介。Part2です。

    こんにちは、丸亀店の三宅です。メンテナンスアイテムの紹介Part2になります。Bontragerボントレガー製のバイクディグリーザーになります。バイクディグリーザードライブトレインといった、クランク、スプロケット、フロントディレイラー、リアディレイラー、チェーンを主に使用します。スポンジまたは、ブラシなどを使ってきれいに洗浄していきます。バイク本体にも使用可能ですが、成分が強いので10倍ほど水に薄めてからご使用ください。容量473mL価格3,500円コスパ最強のバイク掃除用品になります。Bontrager次は、上記で紹介したディグリーザーは成分が強いということで塗装にも優しく主にバイク本体をメイ..

    丸亀店

  • 2024/05/31(金)

    メンテナンス

    【丸亀店】ホイールのベアリング交換してみませんか?

    目には見えないカスタマイズこんにちは、玉ちゃんですこれを書いてるときは富士ヒルの直前です。別に誰も期待していないのに富士ヒルのゴールドを狙うストレスでポンポンペインになりそうです。まぁ実際の結果がどうあれできることはできるだけやっておきたいですよね?トレーニングもしかり、機材のカスタマイズもしかりそこで今回は、ホイールのカスタマイズをしていきます!現在使用しているホイールは、BontragerのRSL37ホイールです。前後1,325gとローンチ当時は最軽量クラスのホイールでした(今もかなり軽い部類ではありますが)。重量もさることながら、程よい剛性感もありますので踏んだらスッと前に出てくれるそんな..

    丸亀店

  • 2024/05/30(木)

    メンテナンス

    【丸亀店】タイヤ交換のついでに軽量化してみませんか?

    消耗品の交換ついでにこんにちは、玉ちゃんです皆様はタイヤの消耗などはチェックしていますでしょうか?自転車のタイヤは車と同じですり減ります。そうすると、タイヤが薄くなりパンクのリスクが高まりますし、転がりも悪くなります。また、仮にしばらく乗っていなくても紫外線などの劣化によってひび割れや硬化が起きてしまい交換する必要があります。そこまでは、なんとなく想像もつくでしょうし経験のある方も多いのではないでしょうか?では、チューブはどうでしょう?昨今はチューブレスがロードでもだいぶ一般化しましたがそれでもクリンチャーと呼ばれるチューブが入った規格が根強い人気を誇っています。当然、そのチ..

    丸亀店

  • 2024/05/30(木)

    メンテナンス

    【丸亀店】メンテナンスアイテム紹介。part1です。

    こんにちは、丸亀店の三宅です。今回はおすすめなメンテナンスアイテムをご紹介します。WAKO'S和光ケミカルまずは、個人的にすごくおすすめなメンテナンスアイテムのBC-9です。駆動系の洗浄にすごく使いやすく、ジェット噴射なのでチェーンの間のゴミもスッキリ飛んでくれます。BC-9速乾性のブレーキ・パーツ洗浄スプレーブレーキ周りの脱脂洗浄や部品に付着した油脂を脱脂することに効果を発揮します。折り畳み式2wayノズルなのでバルブの保護性が高く、作業性に優れます。※火気付近では使用しないでください。次は、仕上げ用に使用している泡タイプの洗浄剤のフォーミングマルチクリーナー。フォーミングマルチクリーナー..

    丸亀店

  • 2024/05/30(木)

    メンテナンス

    【丸亀店】予備のツールボトルを作りたい

    練習会用とトレーニング用とこんにちは、玉ちゃんです唐突ですが皆様は自転車を何台お持ちでしょうか?自慢になりますが私はざっとこんな感じです。・EmondaSLR→メインバイク・EmondaALR→トレーニングバイク・Boone→トレーニングandオフロード・Procaliber→オフロード・RidleyLizAL→固定ローラー(ZWIFT)なんだかんだどれもしっかりと使っています。さて、販売店の店員なのでこんなに大所帯となっていますが、ちょっとした悩みがあります。それが、ツールボトルが一個しかないことです。僕がマメな人間であったなら、普段は通勤でも使うトレーニングバイクに刺しておきSLRに乗るときだけ差し替えればいい..

    丸亀店

  • 2024/05/23(木)

    メンテナンス

    【高松店】小径車のメンテナンスもお任せください! 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 高松店

    どーも、高松店の高木です。実は私は小径自転車が大好きであったりします。最初に購入したスポーツ自転車がKHSの小径車だったりするんですね~。それはさておき、今回は小径車のターンのメンテナンスのお話です。お持ちいただいたリムブレーキモデルのターンです。最近あまり乗られていなかったとのことで、久しぶりに乗るにあたりメンテナンスをしておきたいとのことでした。各部に錆が発生しています。チェーンも錆びています。今回はトータルメンテナンスではなく個別に部品の交換をしていきます。具体的には、チェーン、ワイヤー類、ブレーキシューといったところです。簡単な清掃もさせていただきました。当店のメンテナンスに..

    高松店

  • 2024/05/19()

    メンテナンス

    【総社店】メンテナンス完了!! RAZHA Disc

    皆さんこんにちは。先日の定休日。たまたま予定のあったお客様に連れられて姫路城に行ってきたのですが、明らかに僕より走力の高い方とのライドだったので不安でしたが、ふたを開けてみればほぼほぼ先頭を走ってもらったこともあり、平均パワー約100Wと体重2倍以下の超楽々ライドだった草井がお送りいたします(笑)WAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。体力的には余裕があったのですが、日焼けで次の日地獄でした(汗)皆様も日差しのケアにはお気を付けください(゚Д゚)本日はコチラのご紹介です!!「PINARELLORAZHADisc」オーバーホールのご依頼を頂きましたので、分解洗浄。消耗品交換をさせていただきました..

    総社店

  • 2024/05/17(金)

    メンテナンス

    【丸亀店】Prologo x Rec-MOUNTSでリアライトをスタイリッシュに高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    リアライトの位置こんにちは、玉ちゃんです皆さんはサドルは何を使っていますか?僕は特にモデルやメーカー自体に強いこだわりがないので自転車ごとにかなりバラバラです。EmondaSLRには軽さ優先でBontragerのParadaimuXXXですし、Booneは乗り心地を優先して総社店に転がっていたセライタリアのサドル。そして一番良く乗るEmondaALRには見た目優先でPrologoのSCRATCHM5NACKを使っています。一応それぞれ目的などによって変えてはいると言った感じですね正直BooneはセライタリアのNOVUSBOOSTEVOGRAVELに変えたいと常々思っています笑さてここで問題になるのがリアライトです。僕はTREKのFlareRTを利用しています。この..

    丸亀店

  • 2024/05/16(木)

    メンテナンス

    【高松店】トータルメンテナンスで永く快適に。 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 高松店

    高松店の高木です。今日もメンテナンスのお話です。今回お預かりしたのは、私が高松店に勤務していた2018年(6年前)にご購入いただいた車体です。当時フルオーダーのプロジェクトワンで作っていただいた思い出深い1台です。オーナー様は最近乗られていなかったそうで、久しぶりに乗るにあたりトータルメンテナンスのご依頼をいただきました。パーツをすべて取り外しチェックとクリーニングを行います。あまり距離を乗られていないせいでケーブル類は劣化は見られないので、今回は交換を見送りました。ブレーキシューとバーテープの交換を行いました。↑↑↑こちらはフロントのブレーキのアーチですが、砂のようなも..

    高松店

  • 2024/05/16(木)

    メンテナンス

    【岡山店】全体メンテナンス TREK DOMANE SL

    WAVEBIKES岡山店スタッフ森です。久しぶりのメンテブログです。今回ドマーネSLの全体メンテナンスをしました。砂汚れやこびりついた汚れがたくさんありますが丁寧に落としていきます。パーツをひとつずつ外していきます。その後各種クリーナーで汚れを落としていきます。オイル交換とブレーキキャリパーを掃除していきます。ピストン部分もスムーズに動くようにキレイにします。取り忘れましたがシフトケーブルを交換してグリスアップなどをしパーツを組み付け全体チェックをして完成です。汚れをしっかり取ってあげることでこ..

    岡山店

  • 2024/05/12()

    メンテナンス

    【総社店】エディメルクス EM‐525完成!!

    皆さんこんにちは。先日当店のイベントで大山に行ってきたのですが、来月に迫った富士ヒルのテストもかねて割と真面目に走ったつもりでしたが、どう考えても今年も青色のリングがもらえそうなので帰ってからすぐバイクのギア比を変更した(軽くした)草井がお送りいたしますWAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。本日はコチラのご紹介!!「エディ・メルクスEM‐525」ベルギーの伝説のロードレーサー「エディ・メルクス氏」の名を冠するメーカーで、日本ではメジャーブランドとは言いづらいですが、独特の形状でハマる人にはハマるメーカーです(笑)2016年ごろのバイクということで、こちらはお客様が久々に..

    総社店

  • 2024/05/11()

    メンテナンス

    【高松店】他店でご購入のバイクのメンテもお任せください! 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 高松店

    高松店の高木です。サイクリングに最適のシーズンの到来とともにロードバイクのメンテナンスのご依頼も増えています。当店でご購入されていないスポーツバイクのメンテナンスも、もちろん受け付けておりますのでどうぞお気軽にご相談くださいませ!今回は当店のスタンダードコースでのメンテナンスを実施させていただきました。なお、内容等、詳しくはこちらでご確認いただけます。↓↓↓当店のメンテナンスのご案内スタンダードコースは全体的な点検・調整に加えて、フレームの清掃、チェーン周りのドライブトレインの清掃を行います。まずはフレームからパーツを外して、フレームとパーツを個別にクリーンアップしていきま..

    高松店

  • 2024/05/09(木)

    メンテナンス

    【高松店】Di2配線の交換を行いました。 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 高松店

    どーも、高松店の高木です。今回はDi2の配線交換のお話です。お客様がエモンダSLの車体をお持込みいただいたんですが、ご自分で配線をやり替えたら動かないとのことでお預かりさせていただきました。色々と原因を調べていると、いっその事すべてお任せするので配線をやり直してほしいということになり全チェックかねて配線からやり直すことになりました。ケーブルの長さが不適切であったり、一部断線が見つかったりしたのですべてお任せいただいて良かったです。一番厄介だったのが、バッテリーに不具合があった事でした。動かない原因が複数ある場合は特定が非常に難しくなります。ケーブルの配線やり直しとなりましたので、まずはBBを..

    高松店

  • 2024/04/27()

    メンテナンス

    【岡山店】ROCKSHOXのサスペンションのオーバーホールをしました。

    こんにちは!最近は僕のヒーローアカデミアを読み返してます。WAVEBIKES岡山店の井手です。かっちゃん推しです。今日はROCKSHOXのフロントサスペンションをオーバーホールしたのでその様子を爆速ターボでご紹介です。サスペンションは消耗品がたくさん。サスペンションはMTBには必須のパーツでライダーの姿勢制御のお手伝いをしてくれています。常に動いているため、メーカーからメンテナンス頻度が指定されています。今ではフォーク一本がかなり高額になっているため、こまめにメンテナンスをしていただいた方が結果的に費用を抑えられます。委託しても3万円かからず戻ってきます。簡易的なものからオーバーホールまで..

    岡山店

  • 2024/04/21()

    メンテナンス

    【高松店】ドマーネAL2をAL5(105仕様)にグレードアップ! 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 高松店

    高松店の高木です。人気のエントリーロードのドマーネALですが、グレードが色々とあります。AL2ですと、標準で付いているコンポーネントは一番ベーシックなクラリス(8速)になっています。今回はこのドマーネAL2を大幅にスペックアップさせたいと思います。具体的には12速の105グレードに完全交換します!まずは最初についているパーツをすべて外していきます。↑↑↑今回はBBも交換します。フレーム・ホイール・ハンドルステム以外はすべて総とっかえという感じですね。外したパーツを並べてみました。これをすべて最新の12速の105グレードに交換です。さて、出来上がりはいかに!!↓↓↑&uar..

    高松店

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報