• TOP
  • ニュース&トピックス

NEWS & TOPICSニュース&トピックス

お店
  • すべて
  • 岡山店
  • 総社店
  • 高松店
  • 丸亀店
カテゴリー
  • すべて
  • お知らせ
  • キャンペーン
  • おすすめアイテム
  • メンテナンス
  • イベント&練習会
  • イベント&練習会レポート
  • スタッフの日常
  • 初めて&初心者の方向け
  • 2023/07/21(金)

    スタッフの日常

    【丸亀店】シクロバイクをグラベルバイクに換装してみました!!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    できらぁ!!こんにちは、玉ちゃんです。先日の海の日は、イベントで徳島のスーパー林道に走りに行ってきました。グラベルを走る際は、いつも以上に荷物が増えるものです。パンク修理はもちろんのこと、水分や食料など・・・到底自転車とジャージの収納力だけでは足りません。しかし、僕はグラベルバイクを持っておらず、林道を走れるのはシクロクロスバイクのBooneのみ。ということで、今回はスーパー林道を走る際の僕のカスタマイズをご紹介します!「え!!シクロクロスバイクでグラベルを!?」普段仕様僕は普段からシクロクロスバイクをシクロ以外でいいように使っています笑普段は、BontragerのR3700x28CTLRを履いたホイ..

    丸亀店

  • 2023/07/21(金)

    スタッフの日常

    【高松店】スタッフ北尾の個人的に気になったから使ってみた。

    皆さんこんにちは、チェーンオイルなどのケミカル類好きな北尾です。なので気になったチェーンオイルは一度は買って使ってみてます(笑)そんなわけで個人的に気になったアイテムを使ってみた感想と一緒に紹介します!紹介するのは、CDJHYPERCHANOIL1,750円(税込)カーボンの修理やビッグプーリーでおなじみのカーボンドライジャパンがリリースしたチェーンオイルです!実は岡山国際サーキットで4月に開催された岡山エンデューロのカーボンドライジャパンのメーカーブースで無料配布していた試供品を1つ頂いた際にブースにいたスタッフださんに「使ってインプレしてください」と言われていたのでしばらく使ってみての..

    高松店

  • 2023/07/13(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】自転車を赤色に染めようぜ!ワイヤー&クランクボルト編 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    自宅から御免あそばせこんにちは、玉ちゃんです。今回は、僕の自転車を赤くするカスタムの続きです。前回本題に入る前に気がついたことがあります。もう全体的に赤すぎて多少変えてもわからん!!!そのことを念頭に続きをご覧なってください。よく見たときにこだわりが見えたほうが玄人っぽくて良くない??さて現状はこんな感じです。前後でタイヤが違うのは気にしてはいけない。ちなみに写真から分かる通り私の自宅です。すでに赤か白かと言う感じです。今回まず交換するのは「シフトケーブル」と「ブレーキケーブル」です。安心と信頼の「KCNC製」でございます。カラーパーツといえばKCNCかウルフトゥースですね。この..

    丸亀店

  • 2023/07/13(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】ヒルクライムインプレ-大川山-

    外で遊びたいこんにちは、玉ちゃんですまだ、梅雨が開けてない影響で連日雨が降っていますね。なので、ライド計画を立てるのも一苦労です。ですが、Zwiftばかりではつまらない・・・・幸いにも夏なので陽は長く、判断が多少遅くてもそこそこの距離を走ることが可能です。時間は少し遡って6月末日・・・その日は1日雨予報でしたが、曇天で踏みとどまっておりなんだか走れそうな予感。時刻は15時ですが3時間もあれば60,70kmは走れます。なので、気になってたとある場所を目指します。大川山今回走りに行ったのは、丸亀店より南に30kmほど行ったところにある「大川山」です。下調べで、ブログなどを拝見してみると「道が悪く..

    丸亀店

  • 2023/07/08()

    スタッフの日常

    【丸亀店】スポンサーが変わるとどうなる?

    走る広告塔こんにちは、玉ちゃんです皆さんは、チームジャージをまじまじと見たことがあるでしょうか?これはTREK-Segafredoのチームジャージです。よく見ると文字というかロゴがたくさん書かれていますよね?見える範囲でも・TREK・Bontrager・Santini・SRAM・SegaferdoZanetti・Pireliとかいてあります。これはすべて企業の名前です。なぜこんなものが描いてあるかといえば、広告効果があるからです。自転車ロードレースは、日本ではマイナースポーツですがヨーロッパではそこそこの人気があります。ですので、チームに機材や資金を出資することで宣伝効果がかなり期待できます。特に自転車ロードレースは放送時間も..

    丸亀店

  • 2023/06/30(金)

    スタッフの日常

    ツール・ド・フランス2023開幕

    今は一周していないこんにちは、玉ちゃんです。今年もいよいよツール・ド・フランスの時期がやってまいりました。ツール・ド・フランスとは、自転車ロードレースの中でも最高峰のレースです。約3週間もの間フランスの国内を巡りながら各地で熱いレースを繰り広げていきます。そもそもツール・ド・フランスはフランス語で書くと「(Le)TourdeFrance」となります。Tourが一周という意味なので「フランス一周」という意味です。今からちょうど120年前の1903年初回大会のときは、こんなルートを通っていたみたいです。(ウィキペディアより引用)少し小さくはあるものの名前通りフランスをぐるっと回っています。では、現在はど..

    丸亀店

  • 2023/05/26(金)

    スタッフの日常

    【丸亀店】StravaからWahooへのルート共有 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    Stravaのサブスクにようやく入りましたこんにちは、玉ちゃんです最近ようやくStravaの有料会員になりました。入ってなかった理由は特にないんですが、皆さんとルートを共有する際に入っておくと便利だなーとか思って入会しました。正直、セグメントもトップ10に入れば順位がわかりましたし、入れなければ練習が足らんのやなぐらいであまり気にしておりませんでした笑さて、入って一発目に作ったのがこちらのコースです。小豆島1周コース5/28に行う小豆島1周のコースを作成してみました。一応別のルートならデータを持っているのですが、試走してみたら一分危険な箇所があったのでそちらを修正して作ったのが上のやつです。さ..

    丸亀店

  • 2023/05/25(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】自転車を赤色に染めようぜ!プーリー編 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    別におすすめっては訳では無いこんにちは、玉ちゃんです。皆さんとりあえずこちらを御覧ください。かっこいい自転車ですね誰のでしょう?僕のです。訳あって長い間自宅で飾り物になっていたEmondaALRのフレームを復活させました。カタログをめくってみるとなんと2016年のフレームでした笑さて、これはこれですでに非常にクールな、いやホットな自転車ですが、、、、、赤さ加減が物足りないですよね???ということで、連載というわけではないですがどこかしら赤くしたら皆様に報告を兼ねてブログを書いていこうと思います。一回目がほんとにそんな地味なとこでいいの??さて今回カスタマイズするところは「プーリー」..

    丸亀店

  • 2023/05/18(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】非常事態のチェーンオイル

    社会の勉強だぞ☆こんにちは、玉ちゃんです。皆さんは「オリーブ」という植物をご存知でしょうか?僕は天才なので知っています。オリーブとは、モクセイ科の常緑樹です。その果実は非常に油分を多く含んでいるため、圧搾することで食用油を採取することができます。その歴史は古く、栽培が始まったとされているのは5000~6000年前で、野生種はもっと古くから自生していたようです。適応する環境としては、「地中海性気候」の地域が適していると言われています。地中海性気候とは、夏に雨が少なく乾燥しており冬には逆に少し雨が降る気候です。中学科か高校の地理で習った方も多いのではないでしょうか?なので、古くはヨーロッ..

    丸亀店

  • 2023/05/18(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】ロードレースの「逃げ」ってなに??

    専門用語こんにちは、玉ちゃんです。今現在、イタリアではグランツールである「ジロ・デ・イタリア」が開催中です。無料放送もやっていたのでもしかしたら見られた方もいらっしゃるかもしれませんね。さて、グランツールに限らずロードレースを見ていると、よく「逃げ」とか「メイン集団」とか「プロトン」とか「グルペット」など、耳馴染みのない専門用語が聴こえてくると思います。先に上げた、単語はすべて選手のグループを示す表現です。先にそれぞれの単語の意味をご紹介します。逃げ:先頭で走る選手、もしくは、小集団のことメイン集団:そのレースで一番大きいグループ、もしくは、逃げを除いたその日一番重要となる..

    丸亀店

  • 2023/05/07()

    スタッフの日常

    【丸亀店】玉永、初めてのゆるポタ in 小豆島

    僕の性分には合わないこんにちは、玉ちゃんです皆様は、ポタリングという言葉を知っていますでしょうか?語源を調べてみるとどうやら和製英語のようで、「ブラブラする」「のんびりする」というニュアンスの「Putter」を派生させた言葉らしいです。ですので、ポタリングの意味としては「ゆっくりなペースで散策するように自転車に乗る」といったものになっています。昨今は、グラベルバイクのブームもありこのようにポタリングをして適当な場所で「チル」するなんてジャンルが流行りを見せており。スポーツバイク=速く走ると言うのは古い考えとなりつつあるといえます。ですが、このポタリングを僕がしているかといえば・・・..

    丸亀店

  • 2023/05/05(金)

    スタッフの日常

    【高松店】八幡浜MTBスポーツパークの試走に行ってきました!

    高松店のyoshikiです。去年に続いて今年も5月末開催の「八幡浜MTBレース」に参加予定です!八幡浜MTBレース2022そして今年初参加という方もいらっしゃいますので大会当日だけでなく普段からコースは自由に走ることのできる「八幡浜スポーツパーク」ということで事前にコースの試走に行って参りました!コースは一言で言うと結構長いです!(笑)ただしエリート選手向けの区間もあり、そこを除くと順調に走れば一周大体15〜20分で走ることができます。コースはクロスカントリーコースということで繰り返すアップダウンが魅力のパワーコースです。個人的には大好きなコースです(笑)国際レースが開催されることもありコースはバ..

    高松店

  • 2023/04/30()

    スタッフの日常

    【丸亀】Fight For Pink ジロ・デ・イタリアを見よう!!

    グランツールこんにちは、玉ちゃんです世間はGWに入っていますが、前職の時からあまりそういったものとは縁がなくむしろ発注が止まるので管理栄養士として働いていたときは憎んでいました。さてそんな、GWですが悪いことではなく今年はじめてのグランツールである「ジロ・デ・イタリア」が5/6(土)開催されます。グランツールというのは、複数日に渡って開催されるステージレースと呼ばれるロードレースの中でも、特別格式の高いレースのことを指します。いちばん有名なのは、フランスで初夏に開催される「ツール・ド・フランス」ですよね。グランツールは、全部で3つあります。開催順に並べると以下のとおりです。ジロ・デ・イタ..

    丸亀店

  • 2023/04/27(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】Wahoo RGTを使って富士ヒルの試走をしてみよう!! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    みんなが思ってることズバリ当てますこんにちは、玉ちゃんです皆さんの小さいけど達成困難な夢ってありますでしょうか??例えば、バス停や駅がもうあと1km手前に来ないかなとか、大阪に行ってまじで食いだおれするとかそんなやつです。多くのこういった願望は、人それぞれで違うものですが、共通している夢が一つだけありますよね???改まって共通の認識を確認するのは、付き合い始めのカップルが好きかどうかを互いに確認し合うようでなんか恥ずかしい気もしますが・・・あえてしっかりと言葉にすると「毎日、富士山に自転車で登りたい」ずばりこれはみんな思っていることでしょう!!当たっていましたか?これがメン..

    丸亀店

  • 2023/02/08(水)

    スタッフの日常

    【丸亀店】WAVE BIKES 丸亀店オープンに向けて。

    どーも、岡山店の高木です。この書き出しでブログを書くのもあと、1か月余りとなりました。そう、2023年3月10日に、いよいよWAVEBIKESの4店舗目となる、丸亀店がオープンします。思えば、7年前の2016年に高松店がオープンした時も、初代高松店店長として店舗の立ち上げに携わりましたが、今回も店長の玉永君と共にオープンに向けてこれから準備していきます。先日、スタッフ全員で丸亀店の店舗見学に行ってきました。丸亀店の位置なんですが、岡山方面から行く場合、瀬戸大橋を渡ってすぐの坂出北インターを降りてそこからさぬき浜街道を15分ほど西へ行くと到着します。岡山からだと高松に行くよりもずいぶん近い距離に丸亀店は位..

    丸亀店

  • 2022/12/12(月)

    スタッフの日常

    【高松店】グラベルロード「Checkpoint SLR」でもロングライドできました!

    高松店のyoshikiです。今回はタイトルにもあるようにTREKのグラベルロードバイク「CheckpointSLR」でロングライドに挑戦してみましたのでそのレポートです。まず初めにCheckpointについて再確認です!yoshiki版CheckpointSLRオンもオフも走りますまず、グラゲルロードというとタイヤも太くてとにかく高い走破性と乗り心地の良さが魅力的です!それを700x45cという更に太いタイヤに変更しているのでもっとその2点に優れています。その一方、重量と路面抵抗はどうしても増えてしまうのは仕方ありません。それでも太いタイヤの中でもオンロードの走行性能を特に重視して選択しておりましたので今回はオンロードでのロングライドにて乗..

    高松店

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報