NEWS & TOPICSニュース&トピックス
-
2023/02/08(水)
スタッフの日常どーも、岡山店の高木です。この書き出しでブログを書くのもあと、1か月余りとなりました。そう、2023年3月10日に、いよいよWAVEBIKESの4店舗目となる、丸亀店がオープンします。思えば、7年前の2016年に高松店がオープンした時も、初代高松店店長として店舗の立ち上げに携わりましたが、今回も店長の玉永君と共にオープンに向けてこれから準備していきます。先日、スタッフ全員で丸亀店の店舗見学に行ってきました。丸亀店の位置なんですが、岡山方面から行く場合、瀬戸大橋を渡ってすぐの坂出北インターを降りてそこからさぬき浜街道を15分ほど西へ行くと到着します。岡山からだと高松に行くよりもずいぶん近い距離に丸亀店は位..
丸亀店
-
2023/02/05(日)
イベント&練習会どーも、岡山店の高木です。今回はおかやま健活スクール第3弾『真冬のカキオコサイクリングツアー!!』ということで、ランニング専門店ランプロさんとのコラボ企画で、サイクリングを楽しんできました!コラボサイクリング企画も第3弾となりました。過去2回は初心者向けの内容で開催させていただいておりましたが、今回は少し距離も伸ばして実施です。真冬のライドは、服装や装備もしっかりしたものが必要で、ライディングスキルもさることながら、ハード面も重要です。1月・2月のサイクリングは氷点下になることもしばしばありますので、ウェアーは5℃対応または0℃対応のものが要ります。グローブやシューズカバーなども大切..
岡山店
-
2023/02/03(金)
メンテナンスどーも、岡山店の高木です。と、いつもの書き出しのフレーズですが、が、なんと、3月に丸亀店がついにオープンします!!玉永君と頑張りますので、WAVEBIKES丸亀店もよろしくお願いいたします。↑↑丸亀店の最新情報はこれからその都度お伝えしていきます。乞うご期待!と、丸亀店の宣伝はここまでにしておいて、今回はドライブトレイン洗浄について、です。↑↑ドライブトレインの洗浄にあたり、岡山店に頼もしい秘密兵器が入ってきましたので、さっそくその実力を試してみたいと思いまーす。まずは、この洗浄BOXにチェーンをセットします。↑↑専用の穴からディグリーザーを流し込みまして、そして蓋をしめ..
岡山店
-
2023/02/03(金)
おすすめアイテム【総社店】あったかジャケット RANGER FIRE JACKET 倉敷・総社でMTBならWAVE BIKES
こんにちは。総社店の井手です。一番寒い時期ですが、MTB好きにとっては里山の草木が枯れて走りやすくなり、蜂や蛇などの危険生物も出てこないので快適にMTBを楽しめる季節です。最大の敵といえるのは、寒いこと。ということでオススメのジャケットのご紹介です。FOXRANGERFIREJACKETオフロード系のウェアといえばFOX製品ですが、その中でもFIREと呼ばれる冬季に活躍する暖かいシリーズがラインナップされています。今回ご紹介するのは、アウターとなるジャケットとなるRANGERFIREJACKET。特徴的なのは3層に重ねたレイヤーです。外には風を通さない頑丈な素材を。内側には起毛のフリース。そして間にはメンブ..
総社店
-
2023/02/01(水)
キャンペーン【全店】OGKカブト自転車用ヘルメット保険プレゼントキャンペーン
2023年4月より、自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化されるというニュースは、皆さま既に色々なところで耳にされているかと思います。自転車乗車中の死亡事故のうち6割ほどが頭部損傷という数字や、ヘルメット未装着の場合は致死率が倍以上になるという数字を見れば至極当然の法制化ではないかと思いますので、これを機会にヘルメットをお持ちでないかたは、導入を是非ご検討ください。OGKカブトのヘルメットで保険がついてきます以前からもご案内のあったキャンペーンですが、今回の法制化に合わせて??今年の8月末まで期間が延長になりました。オージーケーカブトのヘルメットをご購入いただき、専用サイトからお申込みください..
岡山店
総社店
高松店
-
2023/02/01(水)
お知らせ異動のご挨拶平素よりWAVEBIKESをご愛顧いただき誠にありがとうございます。この度、私事ではございますが岡山店より新店舗の「WAVEBIKES丸亀店」へと異動することとなりました。早いもので入社よりちょうど2年経ち、3年目となる節目にこのような大役を任せて頂けることを大変うれしく思います。まだまだ、知識も経験も拙いこともあり皆様にはご迷惑をおかけすることも多々あるとは思いますが皆様の変わらずのご贔屓を賜りますよう邁進してまいります。よろしくお願い致します。WAVEBIKES玉永優希WAVEBIKES丸亀店情報
岡山店
-
2023/02/01(水)
お知らせ丸亀店出店のご挨拶WAVEBIKESをご愛顧頂き誠にありがとうございます。昨年は創業から30年を迎える事ができ、スタッフと大変喜び感謝致しております。大勢のお客様との出会いや、そして時間を共有する事が何よりも嬉しく励みになっております。そんな出会いの場を、そしてお客様に楽しんで頂くために10年前から計画をたてていた4店舗目が丸亀に誕生致します!!10年前に瀬戸内4店舗計画を考えお客様に行き来してもらいたい!!どの店舗でも顔なじみのスタッフがお出迎えが出来て拠点として使ってもらい、その地域を楽しんでもらえたらと考え、やっと構える事が出来ます。これもひとえに皆様のおかげでございます、本当にあ..
丸亀店
-
2023/01/30(月)
初めて&初心者の方向け何ですか急に・・・こんにちは、玉ちゃんです皆さんは急に言われてびっくりしたことはありますか?僕は口腔外科へ通院している際に先生から「あなた舌が短い病気なのね」と言われたことがあり非常にびっくりした記憶があります。齢22歳の出来事でした・・・・ちなみに舌が短いと活舌が悪くなるそうです。なるほどなーどうりでねー同じようにびっくりしたのがついこの前。3-2もあらかた終わりパン屋に入って小休止をとっているとSさんという仲のいい女性のお客さんからいきなりSさん「ねぇ玉ちゃんFTPテストがしたい」????????????このSさんは普通の、何なら小柄な女性なのですがまさかそんな方か..
岡山店
-
2023/01/29(日)
イベント&練習会レポートあけおめこんにちは、玉ちゃんです。みなさんは初詣にはいかれましたでしょうか?僕は恥ずかしながら信心深い方ではないのでお参りなどはする文化がありません。そのため、毎年観光などで寺社に寄ったさいに「あれ?これ初詣じゃね?」と思うことが恒例になっておりました。今年は、由加蓮台寺にお参りする新春初詣ライドに行ってまいりましたのでレポートしたいと思います。日の出と検索して出てきた意味の分からないフリー素材ほどほどの長さ開催日は1/9の成人の日。晴天に恵まれ気温もすごく走りやすい状態でした。コースは下のように反時計回りに児島までぐるっと一周する90㎞のコースです。前半の標高が200m近くあるの..
岡山店
-
2023/01/28(土)
メンテナンス【ちょいカスタム】サスペンションのストロークを増やしてみた 倉敷・総社でMTBならWAVE BIKES
総社店の井手です。突然ですが、ご自身でお使いのMTBのサスペンションストロークがいくつかご存じでしょうか。僕自身、0㎜(笑)から160mmまで様々な長さのフォークを使用していますが使用用途に応じて、またはバイクの仕様に応じて推奨される長さが決まっています。そんなフロントサスペンションのストローク量のカスタマイズをしましたので、そのご紹介です。ストローク量フロントサスペンションのストローク量はフレームの設計によって決まっています。下りを楽に安全に速く走るためのMTBには長いストロークのサスペンションがついています。反対に、ペダル効率を重視するような登りが得意なバイクには短めのストロークのも..
総社店
-
2023/01/27(金)
メンテナンスみなさんこんにちは。最近夜な夜な開催されているスタッフによる駐車場練習ですが、フロントアップが一向に上達しないので、ムキになってやった結果。身体中バキバキになって仕事に支障が出ている草井がお送りいたします。WAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。週末の練習会でバイク乗れるかが不安です汗本日は完成したメンテナンスのお話です。「ピナレロDOGMA60.1」言わずと知れたイタリアのレーシングブランドピナレロのハイエンドモデルDOGMAを定期メンテナンスに持って来ていただいたのでオーバーホールさせていただきました。モデルその物はチームskyやモビスターの活躍が懐かしい2011年ごろのモデルにな..
総社店
-
2023/01/26(木)
おすすめアイテムみなさんこんにちは。先日通勤中いつものグラベルロードで通勤中あんまり通らない道を走っていると、通りかかった池の中で小さくて可愛いカモの親子が泳いでいることに気づき、振り返らんぐらいの勢いで二度見したら、霜のおりた芝生にホイール持ってかれてすっ転んだ草井がお送りいたしますWAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。店について着替えようと思ったら、小学生ぶりくらいにひざ擦りむいて、めっちゃ流血しており、僕もまだまだ若いな。と安心しました…??(笑)それはさておき本日はこちら。「RIDEAE60パープルLTD」みんな大好き限定モデル(笑)一定数の信者のいる「ペダルカロナール」ことビッグプーリ..
総社店
-
2023/01/25(水)
メンテナンス【岡山店】ホイール・ハンドルの交換でドマーネの乗り味は変わる!?
どーも、いまだに初代ドマーネの乗り味がお気に入りの高木でございます。ドマーネもいまや4世代目になり、最新モデルは初代をほうふつとさせる軽量モデルに仕上がっています。とはいえ、やはりドマーネの最大の特徴は、何といっても他のロードバイクにはない究極の快適性を誇るフレームです。先代の第三世代がその究極ともいえるモデルでしたが、いかんせん少し重たいのがネック。特にドマーネのエントリーモデルであるドマーネSL5はホイールが重いせいもあり、全体的にもっさりした走り味であることは、正直否めません。今回、そのドマーネSL5のオーナーさまであるSさんよりご依頼を受けて、究極のホイールとカーボンのハンドルへの交換..
岡山店
-
2023/01/22(日)
イベント&練習会レポート高松店のyoshikiです。しばらくブログがご無沙汰で申し訳ございません。今回はタイトルにもあるようにMTBの練習会を本格的に始動しました!少し前から水曜日の閉店後には駐車場で基礎練をしておりましたが今回ようやく基礎練をしていた方々もオフロード走行デビューをしました!自然の中を走るとボコっと盛り上がった木の根っこがあったり轍があったりと走行ラインの見極めが難しかったりと課題はいくつもあります。その自然の障害物に対してのバイクの操作が安全に通過するために重要になってきます。いかにバイクのサスペンションに頼らずに体で路面の凸凹の衝撃を吸収できるかということです。目線、重心移動この2..
高松店
-
2023/01/19(木)
初めて&初心者の方向け【岡山店】した方がいいの?自転車乗りの無駄毛の処理 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES岡山店
合理的な話なのか?こんにちは、たまちゃんです今回はくだらない話をしますのでお暇なときに読んでみてください。日本のことわざに「郷に入りては郷に従え」という言葉があります。意味としては、その土地に入ったら例え自身の価値観と違ったしてもその土地の風習や常識に従って行動するのが良いという意味です。TBSの長寿番組でもある世界ふしぎ発見!で不思議ハンターを務めている竹内海南江さんも取材の鉄則はやはり郷に入りては郷に従えだそうです。そして、皆さんは周りがやっているから何となく自分もやったほうがいいのではないかと思うことがありませんでしょうか?管理栄養士にも「牡蠣をたべない」という風習がありま..
岡山店
-
2023/01/16(月)
おすすめアイテム【岡山店】0~100℃まで対応ELITE NANOFLY 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES岡山店
あけましておめでとうございます皆々様、あけましておめでとうございます。本年も変わらぬご贔屓を承りますようよろしくお願い致します。玉ちゃんです。堅苦しい挨拶は早々に済ませまして、新年いかがお過ごしでしょうか?だらだらと寝正月を過ごしてはいませんでしょうか?この時期実走に出かけると身体が芯まで冷えあがってしまいます。防寒対策は、数多ありますが体の芯というのはなかなか温められるものではありませんですよね?そこで今回は芯まで温められるアイテムをご紹介します初日の出っぽい写真を写真を探したら通勤中に撮った写真が出てきました。つまり、初日の出ではありません。柔らかくて、軽くて、それで..
岡山店