• TOP
  • ニュース&トピックス

NEWS & TOPICSニュース&トピックス

お店
  • すべて
  • 岡山店
  • 総社店
  • 高松店
  • 丸亀店
カテゴリー
  • すべて
  • お知らせ
  • キャンペーン
  • おすすめアイテム
  • メンテナンス
  • イベント&練習会
  • イベント&練習会レポート
  • スタッフの日常
  • 初めて&初心者の方向け
  • 2024/03/29(金)

    スタッフの日常

    【高松店】三宅です。約半年間ですが高松店でお世話になりました。

    こんにちは、この度高松店から丸亀店に異動した三宅でございます。高松店では、約半年間という短い期間ではありますがお世話になりました。この期間にたくさんの方々とお話や自転車のご相談などをさせていただきました。高松店から丸亀店までは1時間弱くらいの距離ですので、暇があれば丸亀店にも遊びに来てください。三宅の新しいバイクもこちらに展示する予定ですので、ぜひ見に来てください。引き継ぎ等でご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、ご容赦ください。なお高松店には、高木店長とスタッフ沖本が勤務となりますので気兼ねなくおっしゃってください。トライアスロンのことなどは店長高木が担当い..

    高松店

    丸亀店

  • 2024/03/28(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】三宅の新しいバイクが決定しました!!

    こんにちは、丸亀店の三宅です。先日のブログから悩んだ末にカラーが決まり、MadoneSLR7になりました。メインカラーは『RadioactiveGreen』ロゴカラーは『RadioactivePurple』に決定しました。仕様はシマノのアルテグラになります。そして気になるホイールは『AEOLUSRSL62』にしました。平坦に全力注いだバイクになります。プライベートの走行では一切山を登りに行くことがなく、平坦一択ですのでこの仕様です。ですが練習会となれば、それが逆になり自分だけ苦しい展開になっちゃいます。苦しくなるということはその分成長できるということなので、耐え凌ぎます。PROJECTONE下記のリンクボタンからお好きなカラ..

    丸亀店

  • 2024/03/22(金)

    スタッフの日常

    【総社店】トライアスロンをはじめるにあたって必要なもの「ランパート」岡山・香川でトライアスロンを始めるなら WAVE BIKES

    ここのところ週末やライドイベントの日に天気が崩れることが多いですね。今週末もどうやらライドは難しそうです。岡本でございます。さて、前回のバイクパートからずいぶんと時間が空いてしまいました、やっと最後のランパートについてご紹介です。ランシューズについては言わずもがなですので割愛するとして、普段のランニングやマラソンとは異なる便利グッズについてお伝えしたいと思います。マラソンと違うのは、なんといってもトライアスロンの大会と、一般的なマラソン大会とで異なるのはその開催される時期です。屋外でのスイムを行うトライアスロンは必然的に暖かい季節の開催となります。そしてやはり集中するのは夏場です。反対..

    岡山店

    総社店

    高松店

    丸亀店

  • 2024/02/28(水)

    スタッフの日常

    【高松店】三宅、新しいバイク悩み中の巻

    最近、夜練を始めた三宅でございます。それも車が少ない時間帯でコソコソと練習しています。Domaneに乗っていますが、そろそろ買い換えたいなと悩んでいます。もちろんエアロロードの『Madone』で平坦だけ走る体にしたいなと夢見ています。Domaneは楽な姿勢で乗ることができちゃうし、振動吸収性も申し分ないので長い距離を走るのにすごく適したバイクなのは承知なんですが、僕はあまり長い距離乗るのが苦手みたいです。(絶対登りが現れるから)Madoneってなったらカラーオーダーは外せないので、必然的にPROJECTONEになっちゃいますね。好きなカラーは緑色なので、メインカラーは緑色で決まっているんですがロゴのカラーがなかな..

    高松店

  • 2024/01/13()

    スタッフの日常

    【丸亀店】さいたまクリテリウムに行ってきました!

    もはや覚えてないこんにちは、玉ちゃんです時は遡って11月4日僕はどこに居たかというと高松空港にいました。行き先は成田国際空港です。いきなり脇道にそれますが、この日は朝一のフライトの予定でしたが計器異常の影響で数時間もフライトが遅れました。キャッシュバックとかを期待しましたが一言謝罪のみで特に何もありませんでした笑LCCとはいえ人の時間は尊重すべきです。さて、今回の僕の行き先は・・・テーマになった映画が最新作も公開するほど皆さんに愛される都市「さいたま」です。ところで、さいたまって何があるんですか?さいたまは、年に一度「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」という催し物を開催し..

    丸亀店

  • 2023/12/16()

    スタッフの日常

    【総社店】バイクパッキングをしてキャンプへ行こう! 倉敷・総社でバイクパッキングならWAVE BIKES

    こんにちは。総社店の井手です。もう先月の話になりますが。バイクパッキングをして今年もキャンプを楽しんできました。コロナ禍にキャンプを始めた方も多いのではないでしょうか。今度はバイクパッキングをしてキャンプに行ってみませんか??※バイクパッキングとはバイクにバッグやキャリアを取り付けてキャンプ道具をはじめ、釣り、焚火台、コーヒーミルなどを持ち運び、出先でアクティビティを楽しむというもの。旅の手段としても遊びの手段としても、選択肢が増えます。キャンプの準備は大変だけど、、、楽しい!!!!キャンプの準備は大変です。僕自身、正直苦手です。これから自転車でキャンプをしたいという方..

    総社店

  • 2023/12/09()

    スタッフの日常

    【高松店】新人スタッフの沖本です!

    10月からWAVEBIKES高松店に勤め始めました沖本と申します。ロードバイクが好きで、Strava等でライドのログを見返すことが大好きなログオタクです。ロードバイクの相談はお任せください!出身は高知県の宿毛(すくも)市というところです。高校の頃からロードバイクは持っていたのですが、富山の大学に在学中に自転車のサークルで自転車に本格的にハマり、今に至ります。今では月に1000km走るようになりましたお店のイベントにも参加しています。寒霞渓4本にも参加しました!(黄色のマドンはサイズが合ったためお借りしています)まだまだ経験不足ですが、お店のライドイベントでは皆様が安全に楽しめるように頑張ります今年の富士ヒル..

    高松店

  • 2023/12/06(水)

    スタッフの日常

    【丸亀店】Garminでセグメントを作ろう!! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    マニュアルは永遠性を持たないこんにちは、玉ちゃんです。僕は今まで社会経験といえば下のような遍歴でした。書店学生アルバイト→映画館学生アルバイト→病院勤務→WAVEBIKESこの職場のどれにも就業マニュアルなどがあって最初のうちはそれを見ながら業務を覚えていきますよね?病院時代は、給食管理システムを含めたマニュアルがいくつかありましたが、作った人はもうとっくに辞めてましたしそこからバージョンアップは一切されてなかったので古文書を解読するかのごとく格闘した記憶があります。なので、僕が新しいシステムを作る際はできるだけマニュアルを作りました。もう流石に使われていないと思いますが笑そう、..

    丸亀店

  • 2023/12/01(金)

    スタッフの日常

    【丸亀店】ジャパンカップ観戦レポート Day3

    雨のサバイバルレースこんにちは、玉ちゃんですいよいよ最後となる3日目のレポートをお送りします。この日は、あいにくの雨天となりました。会場の宇都宮市森林公園までは宇都宮駅からシャトルバスが出ているので、まずは宇都宮駅まで向かいます。道中でバーレーン・ヴィクトリアスのスタッフが会場に向けて機材をトラックに積み込んでいました。後ろのバスは多分選手が乗るバスだと思います。さて我々が乗るシャトルバスは、無料ではなく有料ですので1000円を払ってチケットを購入します。混んでるかなと思いましたがそんなこともなくスムーズにバスに乗車することができました。そこからはバスに揺られること40分で目的地に到..

    丸亀店

  • 2023/11/02(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】ジャパンカップ観戦レポート Day2

    朝起きたら目の前にTREKブースこんにちは、玉ちゃんです今回は前回の続きとなる2日目のレポートです!さて、2日目となる土曜日はいよいよレースイベントであるクリテリウムが開催されます。クリテリウムは宇都宮のオリオンスクエア周辺を封鎖して行われる都市型のレースです。ただ、開催はお昼すぎなのでそれまでは宇都宮観光やブースを楽しむ事ができます。僕はというと、仕事でこちらに越させて頂いてるので、まずはTREK直営店にご挨拶をしに行くことに!宇都宮の直営店は、宿泊先のホテルからは3kmほど言ったところにあります。タクシーももったいないので歩いていこうかなーなんて考えながらホテルを出ると・・・・・なん..

    丸亀店

  • 2023/10/20(金)

    スタッフの日常

    【丸亀店】ジャパンカップ観戦レポート Day1

    JAPANCUPCYCLEROADRACEinUTSUNOMIYAこんにちは、玉ちゃんです僕が前に寄稿したこちらの記事はご一読いただいておりますでしょうか?国内でロードレースを楽しもう!国内で楽しむことができるロードレース、イベントについて書いております。さて、今回はその中でもご紹介したJAPANCUPCYCLEROADRACEinUTSUNOMIYA(以下ジャパンカップ)を初観戦してまいりましたのでその様子をレポート致します!!ジャパンカップとは?本題に入る前に、ジャパンカップについて簡単にご説明いたします。ロードレースには、いくつかのカテゴリーが存在します。例えば、最も有名なレースである「ツール・ド・フランス」はレースカテゴリーは..

    丸亀店

  • 2023/10/10(火)

    スタッフの日常

    【総社店】グランフォンド高梁のサポートライダーをしました。岡山・香川でスポーツバイクを始めるなら WAVE BIKES

    みなさんこんにちは、岡本でございます。去る10月1日(日)に高梁市で開催された「グランフォンド高梁」に実はサポートライダーとしてお手伝いに行って参りましたので、そのご報告をば簡単に。まずもってグランフォンド高梁とは、高梁市が主催するタイム計測をしないサイクリングイベントです。これは昨年まで同じ時期にヒルクライム高梁としてレース形式で開催されていた大会を、少しお色直ししたもので、スタート&フィニッシュ地点や、一部コースは従来のヒルクライム大会と同じ場所を使用しています。ちなみにサイクリングイベントではありますが、コースは現在の高梁市を構成する、平成の合併前の旧5市町(場所によっては昭和の合併前..

  • 2023/10/05(木)

    スタッフの日常

    【高松店】ホイールをグレードアップしてみました。

    こんにちは、ZWIFTでレベルアップをしようとしている三宅です。毎回、終わった後に喘息を発症しています(笑)では、さっそく本題の方へ...ホイールを変えてみました。DomaneSL5の初期ホイールのParadigm→AeolusRSL37TLRにアップグレードしてみました。タイヤも32C→28Cに変更しました。これで重量が約1kg軽くなったわけです。リムハイトを37mmのホイールにした理由は...登りが苦手なので少しでも重量を抑えたい点。平坦も捨てがたいと思った点。鈍感で走りの違いを体感したい点。実際走って変わった点鈍感だということ前提でお話いたしますが、実際走ってみて変わった点だと巡航スピード30km/h以上になると驚く程、断..

    高松店

  • 2023/10/03(火)

    スタッフの日常

    【総社店】小豆島ライドの試走に行ってきました。岡山・香川でスポーツバイクを始めるなら WAVE BIKES

    皆さんこんにちは、岡本でございます。さて今月の22日は皆さんお楽しみ、4店合同企画の「秋の小豆島サイクリング」が開催されます。毎年、のんびりサイクリングを楽しむグループから、寒霞渓を登るヒルクライム練習会まで、ハードさの異なる4から5つのグループが企画されています。今回私が担当するのは、一番ハードとされる寒霞渓を4回、4方向から登るヒルクライム練習会のグループです。走行距離は約100km、獲得標高は3,500mほどもあります。そもそもヒルクライムの苦手な私が担当することとなってからは、完走できるかどうか不安しかなく、一度試走に行かなければと思っていました。そこで、社内で誰か一緒に行かないかと募ったと..

  • 2023/10/03(火)

    スタッフの日常

    【高松店】スタッフの休日。一泊二日の高知足摺岬へ自転車の旅

    高松店のyoshikiです。当ブログで紹介するロングライドの影響で3日経過した今もお尻にまだ若干の痛みがあります(笑)さて今回は月火の定休日を利用して自転車旅をしてきました。ずっとやりたいと思いながらもなかなか2日連続で予定が空くことも少なくようやく実行することができました。今回の目的は「鰹のたたき」を食べること!(笑)それだと日帰りではお酒と一緒に美味しく食べるということができないので一泊することになりました。で、せっかく高知まで行くし、、、、という流れで最終目的地は四国最南端の地「足摺岬」となりました!というわけで10/2月曜日は朝6時に出発。予定のルートはというとこちら!足摺岬まで走..

    高松店

  • 2023/09/27(水)

    スタッフの日常

    【高松店】しまなみ海道サイクリングに行ってきました

    こんにちは、高松店の三宅です。初めてのしまなみ海道に行ってきました。今回のサイクリングイベントでは、【四国中央観光】さんのご協力のもと開催いたしました。クロスバイク向けで開催いたしましたので、じっくりと景色を楽しめたりできました。移動は、自転車車載してバスで行くという便利なことをさせていただきました。行き帰りを運転しなくていいので、もし疲れて爆睡しちゃっても問題無いということです。尾道~サンライズ糸山まで約70kmの走行距離です。自転車神社→ジェラートドルチェ→サイクリストの聖地→サンライズ糸山東京からのサイクリストの方が写真を撮ってくれたり、目的地で待っていてくれて写真をい..

    高松店

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報