NEWS & TOPICSニュース&トピックス
-
2023/12/01(金)
スタッフの日常雨のサバイバルレースこんにちは、玉ちゃんですいよいよ最後となる3日目のレポートをお送りします。この日は、あいにくの雨天となりました。会場の宇都宮市森林公園までは宇都宮駅からシャトルバスが出ているので、まずは宇都宮駅まで向かいます。道中でバーレーン・ヴィクトリアスのスタッフが会場に向けて機材をトラックに積み込んでいました。後ろのバスは多分選手が乗るバスだと思います。さて我々が乗るシャトルバスは、無料ではなく有料ですので1000円を払ってチケットを購入します。混んでるかなと思いましたがそんなこともなくスムーズにバスに乗車することができました。そこからはバスに揺られること40分で目的地に到..
丸亀店
-
2023/11/02(木)
スタッフの日常朝起きたら目の前にTREKブースこんにちは、玉ちゃんです今回は前回の続きとなる2日目のレポートです!さて、2日目となる土曜日はいよいよレースイベントであるクリテリウムが開催されます。クリテリウムは宇都宮のオリオンスクエア周辺を封鎖して行われる都市型のレースです。ただ、開催はお昼すぎなのでそれまでは宇都宮観光やブースを楽しむ事ができます。僕はというと、仕事でこちらに越させて頂いてるので、まずはTREK直営店にご挨拶をしに行くことに!宇都宮の直営店は、宿泊先のホテルからは3kmほど言ったところにあります。タクシーももったいないので歩いていこうかなーなんて考えながらホテルを出ると・・・・・なん..
丸亀店
-
2023/10/20(金)
スタッフの日常JAPANCUPCYCLEROADRACEinUTSUNOMIYAこんにちは、玉ちゃんです僕が前に寄稿したこちらの記事はご一読いただいておりますでしょうか?国内でロードレースを楽しもう!国内で楽しむことができるロードレース、イベントについて書いております。さて、今回はその中でもご紹介したJAPANCUPCYCLEROADRACEinUTSUNOMIYA(以下ジャパンカップ)を初観戦してまいりましたのでその様子をレポート致します!!ジャパンカップとは?本題に入る前に、ジャパンカップについて簡単にご説明いたします。ロードレースには、いくつかのカテゴリーが存在します。例えば、最も有名なレースである「ツール・ド・フランス」はレースカテゴリーは..
丸亀店
-
2023/10/10(火)
スタッフの日常【総社店】グランフォンド高梁のサポートライダーをしました。岡山・香川でスポーツバイクを始めるなら WAVE BIKES
みなさんこんにちは、岡本でございます。去る10月1日(日)に高梁市で開催された「グランフォンド高梁」に実はサポートライダーとしてお手伝いに行って参りましたので、そのご報告をば簡単に。まずもってグランフォンド高梁とは、高梁市が主催するタイム計測をしないサイクリングイベントです。これは昨年まで同じ時期にヒルクライム高梁としてレース形式で開催されていた大会を、少しお色直ししたもので、スタート&フィニッシュ地点や、一部コースは従来のヒルクライム大会と同じ場所を使用しています。ちなみにサイクリングイベントではありますが、コースは現在の高梁市を構成する、平成の合併前の旧5市町(場所によっては昭和の合併前..
-
2023/10/05(木)
スタッフの日常こんにちは、ZWIFTでレベルアップをしようとしている三宅です。毎回、終わった後に喘息を発症しています(笑)では、さっそく本題の方へ...ホイールを変えてみました。DomaneSL5の初期ホイールのParadigm→AeolusRSL37TLRにアップグレードしてみました。タイヤも32C→28Cに変更しました。これで重量が約1kg軽くなったわけです。リムハイトを37mmのホイールにした理由は...登りが苦手なので少しでも重量を抑えたい点。平坦も捨てがたいと思った点。鈍感で走りの違いを体感したい点。実際走って変わった点鈍感だということ前提でお話いたしますが、実際走ってみて変わった点だと巡航スピード30km/h以上になると驚く程、断..
高松店
-
2023/10/03(火)
スタッフの日常【総社店】小豆島ライドの試走に行ってきました。岡山・香川でスポーツバイクを始めるなら WAVE BIKES
皆さんこんにちは、岡本でございます。さて今月の22日は皆さんお楽しみ、4店合同企画の「秋の小豆島サイクリング」が開催されます。毎年、のんびりサイクリングを楽しむグループから、寒霞渓を登るヒルクライム練習会まで、ハードさの異なる4から5つのグループが企画されています。今回私が担当するのは、一番ハードとされる寒霞渓を4回、4方向から登るヒルクライム練習会のグループです。走行距離は約100km、獲得標高は3,500mほどもあります。そもそもヒルクライムの苦手な私が担当することとなってからは、完走できるかどうか不安しかなく、一度試走に行かなければと思っていました。そこで、社内で誰か一緒に行かないかと募ったと..
-
2023/10/03(火)
スタッフの日常高松店のyoshikiです。当ブログで紹介するロングライドの影響で3日経過した今もお尻にまだ若干の痛みがあります(笑)さて今回は月火の定休日を利用して自転車旅をしてきました。ずっとやりたいと思いながらもなかなか2日連続で予定が空くことも少なくようやく実行することができました。今回の目的は「鰹のたたき」を食べること!(笑)それだと日帰りではお酒と一緒に美味しく食べるということができないので一泊することになりました。で、せっかく高知まで行くし、、、、という流れで最終目的地は四国最南端の地「足摺岬」となりました!というわけで10/2月曜日は朝6時に出発。予定のルートはというとこちら!足摺岬まで走..
高松店
-
2023/09/27(水)
スタッフの日常こんにちは、高松店の三宅です。初めてのしまなみ海道に行ってきました。今回のサイクリングイベントでは、【四国中央観光】さんのご協力のもと開催いたしました。クロスバイク向けで開催いたしましたので、じっくりと景色を楽しめたりできました。移動は、自転車車載してバスで行くという便利なことをさせていただきました。行き帰りを運転しなくていいので、もし疲れて爆睡しちゃっても問題無いということです。尾道~サンライズ糸山まで約70kmの走行距離です。自転車神社→ジェラートドルチェ→サイクリストの聖地→サンライズ糸山東京からのサイクリストの方が写真を撮ってくれたり、目的地で待っていてくれて写真をい..
高松店
-
2023/09/25(月)
スタッフの日常高松店のyoshikiです。今回は最近の休日に丸亀店の玉永と林道探しのライドに行ってきたレポートです。普段、林道を走りに行こうという話の場合のほとんどはその近くまで車で移動しオフロードの部分だけを走るのを楽しみ帰るというパターンが多いのですが今回はその目的とする林道までは片道30kmほどですし、2人とも走りの軽さに自慢のあるクロスカントリーモデルのMTBということでトレーニングがてら自走でレッツゴー!ちなみに林道への入り口はこんな感じです。ここまでの30kmも高松店からかなり南に向かうので結構登って行きます。流石に往路は2人ともゆっくり走っていきます。というのも行った事もないオフロードに到達するまで..
高松店
丸亀店
-
2023/09/22(金)
スタッフの日常みなさんこんにちは!WAVEBIKESのグルメ担当の北尾です(笑)高松店に居た時にグルメブログを書いていましたが、岡山に戻ってきたのでグルメブログ岡山編始めていきます!!そんなわけで第一回目に紹介するお店は、高梁市の奥地にる定食屋、朝日堂です!!先日の三連休にグランフォンド高梁の試走の際にお昼ご飯に利用させてもらったお店ですね!グランフォンド高梁試走ブログ成羽川の川沿いにあるお店で、高梁ヒルクライムのコースを走ってその反対側に下って、下った先の道を川沿いに15キロほど南下していくとたどり着けます。ヒルクライムコースを走った後のご褒美にいいかもしれないですね!どんなお店なのか紹介す..
岡山店
-
2023/08/31(木)
スタッフの日常体はダイヤモンドでできていたこんにちは、玉ちゃんです。皆さんはチャクラを御存知でしょうか?僕らの世代では、「NARUTO」の忍術を使用するためのエネルギーとして登場していたのを知っている方が多いと思います。実際には、チャクラはサンスクリット語で「車輪」や「光輪」を表す単語のようで、ヨガではエネルギーが出入りしている場所らしいです。ほーーんチャクラからエネルギーが出入りしているかは別として、サイクリストを始めとする一流のアスリートって体がものすごく柔らかいですよね。私と同世代の羽生結弦選手なんて最たるものです。結婚おめでとう。さて、羽生結弦選手ほど・・・とまでは言いませんが体は柔らかい..
丸亀店
-
2023/08/27(日)
スタッフの日常観戦してみましょう!こんにちは、玉ちゃんです皆さんはジャパンカップといえば何を思い浮かべますか??通常ですといわゆる「競馬」のジャパンカップを思い浮かべる方が多いかと思います。実際Googleで「ジャパンカップ」と検索すると競馬のサイトしか出てきません。しかし、僕は違います。ジャパンカップといえば毎年10月ごろに栃木県宇都宮市で開催されるサイクルロードレースの「ジャパンカップ」が思い浮かびます。ジャパンカップは国内で唯一のUCIプロツアーカテゴリーのレースです。細かい説明や厳密な説明は僕も正直説明できませんが、簡単に言うと国際規格のロードレースの中で上から二番目のカテゴリーのレースというこ..
丸亀店
-
2023/08/25(金)
スタッフの日常【丸亀店】石鎚山のつもりが大阪に!?和泉葛城山ヒルクライム練
石鎚山の試走のハズがこんにちは、玉ちゃんです今年は9月3日に愛媛県の石鎚山で開かれる「石鎚山ヒルクライム」に参加する予定です。大会公式ホームページかなり人気なイベントなようで、応募一週間で定員が埋まっていました。難易度は、距離からするとそこそこでしょうか?22kmほどで1,100mまで登ります。登るだけだったら道も広くところどころ休憩できるのでおすすめの坂なのですが、記録を狙うとなるとしっかりと練習がいる人も多いと思います。なので、試走に行こうと思っていたのですが・・・・・生憎の雨予報どうする玉永!?!?!そうだ大阪に行こう正直練習だけなら、五色台や屋島など県内の山や岡山の山でも..
丸亀店
-
2023/07/21(金)
スタッフの日常【丸亀店】シクロバイクをグラベルバイクに換装してみました!!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
できらぁ!!こんにちは、玉ちゃんです。先日の海の日は、イベントで徳島のスーパー林道に走りに行ってきました。グラベルを走る際は、いつも以上に荷物が増えるものです。パンク修理はもちろんのこと、水分や食料など・・・到底自転車とジャージの収納力だけでは足りません。しかし、僕はグラベルバイクを持っておらず、林道を走れるのはシクロクロスバイクのBooneのみ。ということで、今回はスーパー林道を走る際の僕のカスタマイズをご紹介します!「え!!シクロクロスバイクでグラベルを!?」普段仕様僕は普段からシクロクロスバイクをシクロ以外でいいように使っています笑普段は、BontragerのR3700x28CTLRを履いたホイ..
丸亀店
-
2023/07/21(金)
スタッフの日常皆さんこんにちは、チェーンオイルなどのケミカル類好きな北尾です。なので気になったチェーンオイルは一度は買って使ってみてます(笑)そんなわけで個人的に気になったアイテムを使ってみた感想と一緒に紹介します!紹介するのは、CDJHYPERCHANOIL1,750円(税込)カーボンの修理やビッグプーリーでおなじみのカーボンドライジャパンがリリースしたチェーンオイルです!実は岡山国際サーキットで4月に開催された岡山エンデューロのカーボンドライジャパンのメーカーブースで無料配布していた試供品を1つ頂いた際にブースにいたスタッフださんに「使ってインプレしてください」と言われていたのでしばらく使ってみての..
高松店
-
2023/07/13(木)
スタッフの日常【丸亀店】自転車を赤色に染めようぜ!ワイヤー&クランクボルト編 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
自宅から御免あそばせこんにちは、玉ちゃんです。今回は、僕の自転車を赤くするカスタムの続きです。前回本題に入る前に気がついたことがあります。もう全体的に赤すぎて多少変えてもわからん!!!そのことを念頭に続きをご覧なってください。よく見たときにこだわりが見えたほうが玄人っぽくて良くない??さて現状はこんな感じです。前後でタイヤが違うのは気にしてはいけない。ちなみに写真から分かる通り私の自宅です。すでに赤か白かと言う感じです。今回まず交換するのは「シフトケーブル」と「ブレーキケーブル」です。安心と信頼の「KCNC製」でございます。カラーパーツといえばKCNCかウルフトゥースですね。この..
丸亀店