NEWS & TOPICSニュース&トピックス
-
2025/02/23(日)
スタッフの日常【総社店】好きな色は赤色!なら自転車を青く染め上げようぜ!! 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店
ブルーピリオドこんにちは、玉ちゃんです皆さんは漫画読んでますでしょうか?僕は程々に読んでます。その中でもお気に入りの漫画の一つにブルーピリオドがあります。世渡り上手な努力型ヤンキーが絵を描く悦びに目覚める!絵を描かない人にも刺さる熱くて泣ける美大受験物語!成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐちやとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポコン受験物語、八虎と仲間たちの戦いが始まる(公式..
総社店
-
2025/01/29(水)
スタッフの日常みなさんはじめまして。1月から総社店にてスタッフとして働かさせていただいています浅桐浩輝(アサギリヒロキ)です。近い将来、海外でボランティアとして活躍する予定でそれに向けて多くの社会経験を積みたいくてWAVEを選びました。前職は僻地で仕事していました。知らない方が多いと思いますので簡単に自己紹介します。年齢:24歳出身地:赤磐市昨年まで約6年くらい直島に住んでました。好きな場所:カンボジア(2024年に2回も行きました)愛車:ロード:BooneMTB:Superfly約5年前にWAVEでロードバイクを購入してからロードのサイクリングやオフロードのシクロクロス、MTB等で色々な分野にハマってお世話に..
総社店
-
2024/09/18(水)
メンテナンス【丸亀店】シーラントは定期的に足しましょう!高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
空気抜け早くないですか?こんにちは、玉ちゃんです皆さんは、チューブレスレデイ派ですか?クリンチャー派ですか?今までは、クリンチャーや下手すればチューブラー派が多かったと思いますが、今はチューブレスレディ派が多いように思います。かくいう僕も一番使用するBooneはチューブレスレディの28cという今のスタンダード過ぎる組み合わせにしています。空気圧も落とせますし多少のパンクはすぐ止まるのでたいへん助かっています。ですが、チューブレスレディは必ず”シーラント”という液体が必要です。シーラントは、タイヤに穴が空いた際に内側からにじみ出て凝固します。これにより、パンクの穴を塞ぎ空気..
丸亀店
-
2024/05/30(木)
メンテナンス練習会用とトレーニング用とこんにちは、玉ちゃんです唐突ですが皆様は自転車を何台お持ちでしょうか?自慢になりますが私はざっとこんな感じです。・EmondaSLR→メインバイク・EmondaALR→トレーニングバイク・Boone→トレーニングandオフロード・Procaliber→オフロード・RidleyLizAL→固定ローラー(ZWIFT)なんだかんだどれもしっかりと使っています。さて、販売店の店員なのでこんなに大所帯となっていますが、ちょっとした悩みがあります。それが、ツールボトルが一個しかないことです。僕がマメな人間であったなら、普段は通勤でも使うトレーニングバイクに刺しておきSLRに乗るときだけ差し替えればいい..
丸亀店
-
2024/05/17(金)
メンテナンス【丸亀店】Prologo x Rec-MOUNTSでリアライトをスタイリッシュに高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
リアライトの位置こんにちは、玉ちゃんです皆さんはサドルは何を使っていますか?僕は特にモデルやメーカー自体に強いこだわりがないので自転車ごとにかなりバラバラです。EmondaSLRには軽さ優先でBontragerのParadaimuXXXですし、Booneは乗り心地を優先して総社店に転がっていたセライタリアのサドル。そして一番良く乗るEmondaALRには見た目優先でPrologoのSCRATCHM5NACKを使っています。一応それぞれ目的などによって変えてはいると言った感じですね正直BooneはセライタリアのNOVUSBOOSTEVOGRAVELに変えたいと常々思っています笑さてここで問題になるのがリアライトです。僕はTREKのFlareRTを利用しています。この..
丸亀店
-
2023/10/04(水)
メンテナンス【高松店】振動吸収機構「ISO SPEED」のメンテナンス 搭載バイクオーナーさん必見!
高松店のyoshikiです。あっという間に9月も終わり10月に突入しました!なんだか10月になった途端に朝が寒くなった気がします。その反面、昼間のライドは最高気温も落ち着いてきてまさに「サイクリングの秋」がやってきた印象です!朝晩の寒さ対策に今のうちからウィンドブレーカーを用意しておきましょう!さて今回はタイトルにもありますがメンテナンス系のお話です。TREKのバイクの中でもいくつかのモデルには「ISOSPEED」というフレームの振動吸収性を高めるための機構を採用しているものがあります。この構造としてはパイプを連結させることなくベアリングを備えた1つの軸を搭載することによりその部分を支点とし..
高松店
-
2023/08/09(水)
おすすめアイテム【高松店】おすすめのグラベルタイヤ PIRELLI Cinturateシリーズ
高松店のyoshikiです。今回はここ数年でかなりのラインナップとなったグラベルカテゴリーのタイヤについてです。オフロードのタイヤの選び方については主にこれらの基準がございます。・タイヤサイズ(太さや650b化など)・ブロックパターン・耐パンク性能・デザイン(笑)そして他にもクリンチャー、チューブレス、チューブラーなどの点もございますが今となってはほとんどのタイヤがチューブレスレディ対応のタイヤとなっております。グリップ力の確保のため空気圧を低めにして走る以上、クリンチャーではどうしてもリム内パンクにリスクが高いので必然的にチューブレスレディタイヤにする必要があります。では早速今回..
高松店
-
2023/07/21(金)
スタッフの日常【丸亀店】シクロバイクをグラベルバイクに換装してみました!!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
できらぁ!!こんにちは、玉ちゃんです。先日の海の日は、イベントで徳島のスーパー林道に走りに行ってきました。グラベルを走る際は、いつも以上に荷物が増えるものです。パンク修理はもちろんのこと、水分や食料など・・・到底自転車とジャージの収納力だけでは足りません。しかし、僕はグラベルバイクを持っておらず、林道を走れるのはシクロクロスバイクのBooneのみ。ということで、今回はスーパー林道を走る際の僕のカスタマイズをご紹介します!「え!!シクロクロスバイクでグラベルを!?」普段仕様僕は普段からシクロクロスバイクをシクロ以外でいいように使っています笑普段は、BontragerのR3700x28CTLRを履いたホイ..
丸亀店
-
2023/07/17(月)
イベント&練習会レポート【高松店・丸亀店】海の日と言いながらも山の中のスーパー林道ライド
高松店のyoshikiです。もうここ1ヶ月で3回目の剣山スーパー林道となりました(笑)そして今回も自分が使うバイクはシクロバイクの「Boone」当日はMTBで行こうかな〜とも思っていたのですがそれ以上に優先したいことが、、、、(笑)ということで今回も前回の試走の時と同じバイクが出動です!この写真、結構お気に入りなのでPCのデスクトップもこちらに変更しちゃいました。ちなみにそれまでは昨年MTBでスーパー林道を走った際の写真でした(笑)では今回のメンバーは?ん〜〜〜見事に逆行ですが皆さん初めての剣山スーパー林道に走りきれるか不安でいっぱいそうな表情です(笑)さて早速コースを走って行きましょう。試走の日に..
高松店
丸亀店
-
2023/07/14(金)
イベント&練習会レポート高松店のyoshikiです。今回ご紹介させていただく剣山スーパー林道は日本でもかなり貴重であるオフロードです!小さいものから拳ぐらいの大きいものまで砂利が約50kmほどひたすら続くダートコースです。また標高は1,000mほどの高さに位置し、そこから更に登ったり降ったりを繰り返すコースとなっております。試走とは言っても山の中なので流石に1人で行きましたとは言いにくいので今回は急遽都合の合う方で一緒に走りに行ってきました!実はこの1週前にも試走に行ったのですがその日は本当に周りも下見ということで愛車のボルボで林道を含めて午前中5時間ほど山の中を徘徊していました。バンパーをぶつけたりパンクしたりしないかと..
高松店
丸亀店
-
2023/07/07(金)
おすすめアイテム【丸亀店】スーパー林道に向けてBOKENにタイヤ交換!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
調子に乗った代償こんにちは、玉ちゃんです。今度の7/17に、イベントで徳島のスーパー林道に行く予定になっています。なので先日下見に行ってきました。スーパー林道は、コースにもよると思いますが写真に写ってるように砂利道が嫌になるほど走れます。難易度としては、MTBだと簡単すぎるくらいなのでグラベルバイクで行くのがいいかなと思います。ただ、シクロバイクだと場所によっては・・・・というか調子に乗って下りを飛ばすと痛い目にあいます。具体的に申し上げるとパンクですね。スーパー林道の砂利はかなり尖っており鋭利なので非常にパンクのリスクが高くなります。かくいう僕も、お気に入りのMAXXISのタイヤを..
丸亀店
-
2023/04/12(水)
メンテナンス【高松店】フロントISOスピードのオーバーホールしました。[香川・高松でロードバイク、クロスバイクならWAVE BIKES]
みなさんこんにちは。高松店の北尾です。最近食べ物系のブログが更新されてないと複数の常連さんから指摘がありましたが残念ながら今回もメンテナンス系のブログになります(笑)今回のメンテナンス案件はシクロクロスのBOONEに乗っている方からヘッドのガタが修正できないとの内容で相談を受けたのでヘッドのガタの修正についてになります!で、問題になってくるのはバイクが先代モデルのBOONEだというところです。先代モデルのBOONにはヘッドのISOスピード(振動吸収機構)が搭載されているので簡単にはガタを修正できないケースがあるんですが今回の案件がまさにそのケースでした!では作業内容を紹介していくと、まずは..
高松店
-
2022/10/30(日)
イベント&練習会レポート高松店のyoshikiです!これまでにヒルクライムやトライアスロン、ロングライド、マラソン、MTBなど色んなスポーツバイクに触れてきていますが実はどハマりしているのはダントツでシクロクロスなのです(笑)色々乗ってきた中でどの競技にも必要不可欠ですがパワー、テクニック、持久力、そしてメンタル!これらのバランスが特に問われる競技なんじゃないかなと個人的には感じています。それが深くて難しい反面、チャレンジ好きな自分の心をくすぐるのです(笑)ここで改めてシクロクロスがわからないと言う方はこちらを。シクロクロスとは?実は先日開催されましたWAVEBIKES恒例の小豆島サイクリングでも寒霞渓4本コースでしたがシ..
岡山店
高松店
-
2022/09/21(水)
イベント&練習会レポート【イベントレポート】YONAGO CYCLE CARNIVAL in Yodoe
参加費が安い!!!!こんにちは、玉ちゃんですWithコロナの風潮が強まっている昨今感染対策を強化しながら様々なイベントが各地で開催されるようになりましたね。時間は空いてしまいましたが今回はYONAGOCYCLECARNIVALinYodoeに参加してまいりましたのでご報告します。ちなみに参加料が4500円で豊富なエイドとTシャツ付きでした。金銭感覚がいい意味でバグってやがる!コースプロフィール今回は鳥取県米子市にある淀江ゆめ温泉白鳳の里からスタートとなります。コースはWAVEの大山サイクリングの一部を切り取ってかつ逆回りに走るようなコースとなっています。総距離は約60kmと短めですが獲得は1000mと距離の割にはそこそ..
岡山店
-
2022/09/13(火)
スタッフの日常高松店のyoshikiです。先日は定休日を利用して徳島県にある剣山スーパー林道に行ってきました!昨年に続いて今回は2回目です!前回のスーパー林道スーパー林道といえば約80km続く砂利道を走ることのできる貴重な林道ということでジムニーなどのオフロードの車やオートバイに乗られている方にも有名なコースです。それを自転車で走るとやはりバイク乗りなどの方には大変驚かれますがそういった道でも走れるのは自転車も同じです!そして今回もMTBとシクロクロスと各自、所持しているオフロードの自転車で走ってきました!とは言いつつシクロバイクでの参加者は10km続くと伝えると先に登って行きさすがに途中の休憩ポイントでは待って..
高松店
-
2022/03/31(木)
おすすめアイテムBooneのタイヤ交換! 総社・倉敷でクロスバイク・ロードバイクを探すならWAVE BIKES
玉永さんってシクロしないんですか?笑こんにちは、玉ちゃんです。僕は、現在3台の自転車を所有しています。そのうちの1台はシクロクロスと呼ばれるオフロードバイクのBooneを持っています。このシクロクロスは、MTBで言うところのクロスカントリーのようにクローズドなオフロードサーキットを周回する競技で、昨今盛り上がりを見せています。そんなBooneで僕が何をしているかといえば・・・・通勤です笑非常にもったいない使い方をしているのは自覚があるのですが通勤自転車としては超高スペックなので助かっております笑その様子を見かねたのか、とある若いお客さんからとうとう・・・・「玉永さんって(そんな高スペックなシ..
総社店