2025/06/21(土)
おすすめアイテム総社店
【総社店】もう終わったけど??富士ヒル仕様のAMPP500N登場!!岡山・倉敷でロードバイク始めるなら WAVE BIKES 総社店

おかしいとは思いませんか?
こんにちは、玉ちゃんです
皆さん、違和感ありませんか?
何が?
ブログですよ、ブログ
おかしいと思いませんか?
ほとんど僕しか書いていなかったブログが高木、三宅、房野が怒涛のように書いてるって??
惜しいけど違います
正解は・・・・・・・
富士ヒルのブログを上げてないことですよ!!!
いやー、実は書いてたんです
書いてたんですが・・・書いてる途中でサーバーエラーで全部消えましたとも
やる気を完全になくしましたね
というわけで今回は短めの商品紹介でございます。
やってらんねぇ~
商品紹介RTA
さて今回ご紹介しますのはこちらです!!
税込で6710円
ではまた!
真面目にやりますよ・・・けっ!!
今回ご紹介しますのはこちらのライトです!!
キャットアイ AMPP500N 富士ヒルクライム UVプリント
こちらは、日本のライトブランド『キャットアイ』の定番フロントライトシリーズのAMPP500Nです。
と言っても、見て分かる通り通常のモデルではなく富士ヒルクライムとコラボしたモデルとなっています。
こんな感じでライト上部には富士山とおそらくすばるラインと思われる道がイラストで描かれていますね。
ライトのサイドにはそれぞれスタート地点とゴール地点の標高が記されております。
皆さんあまり意識したことないと思いますが富士ヒルってスタート地点ですでに標高が1000mもあるんですよ
そこから更に1300mも登れるってのがすごい。
さらに言えばそこから歩きなら1400m近く登れるわけです。
富士山ってでかいんですな
そしてこちらは、通常品も共通ですが新たにNシリーズにモデルチェンジしたことにより充電がType-Cになりました。
これにより500ルーメンのAMPP500Nは5.5時間程度で満充電になるそうな。
これは完全に蛇足ですが皆さんフロントライトは何でもいいと思ってませんか?
僕がフロントライトを選ぶときの最低基準は上の写真です。
なにかといえば、ベースマウントとライト本体の2ピース構造に分かれているかです。
ネットで売っているようなブランドもわからないような安いライトはベースがライトと一体化しているものも多く充電する際にいちいち台座ごと外す必要があるものがあります。
ライトは毎日使ってもおかしくないアイテムですのでなるべくAMMP500Nのように台座とライトがワンタッチで取り外せるものにしましょう。
今回、ご紹介したAMPP500N 富士ヒルクライム UVプリントモデルは税込で6710円です。
流石にレギュラーラインナップではないと思うので気になる方はぜひお早めにご相談ください。
はー、富士ヒルのブログ書こう・・・・
ではまた!
関連記事他の記事も要チェックです!
-
2025/06/27(金)
おすすめアイテム【総社店】欲しいけど要らない!Instinct 3 Dual Power Tactical岡山・倉敷でロードバイク始めるなら WAVE BIKES 総社店
総社店