2025/05/22(木)
お知らせ総社店
【総社店】BMCご注文いただけます!! 岡山・倉敷でロードバイク始めるならWAVE BIKES 総社店

憧れのスイスブランド
こんにちは、玉ちゃんです
総社店は、WAVE BIKESの中で唯一TREK以外の自転車を取り扱っております。
例えば、WilierやPINARELLO、GIANTなどなどスタッフである僕らでも何を取り扱えるかは記憶してないほど守備範囲が広いです。
さて、ここからが本題ですがなんと総社店ではあのスイスブランドであるBMCを取り扱えるようになりました!!
BMCといえば弱虫ペダルの主人公「小野田坂道」が使用するバイクやスイスの伝説的ロードレーサー「ファビアン・カンチェラーラ」が引退後に立ち上げたTUDOR PRO CYCLING TEAMが機材として使用していることで非常に有名ですね。
性能的にも、トーマス・ピドコックがMTBなどの供給がない時は黒塗りにして使ったほど優れています。
ですので、今回はBMCのバイクを一部ご紹介致します!
Teammachine R 01 FOUR
Teammachine R 01 FOUR
¥1650000
風によって形作られ、スイスの精密さで作り上げられたBMC Teammachine R 01は、最高のパフォーマンスのために作られています。空力性能に優れ、軽量で、スピードのために設計されています。(本国ページよりAI翻訳)
TeammachineはBMCにおいてオールラウンドモデルに冠されるタイトルでした。
ですが、2023年のツール・ド・フランスで正式にお披露目されたTeammachine Rはトレンドのオールインワンバイクとしてエアロ性能を取り入れたモデルへと進化しました。
設計にはレッドブル・アドバンスド・テクノロージが協力をしており、F1で培われた流体力学への知見がふんだんに盛り込まれています。
完成車はUlteglaグレードのみ。
フレームセット販売あり。
Teammachine SLR THREE
Teammachine SLR THREE
¥682000
Teammachine SLRのスピード、ハンドリング、効率性でロードパフォーマンスを再定義しましょう。ICS内蔵ケーブルルーティングと新しいShimano 105 Di2グループセットを搭載しています。(本国ページよりAI翻訳)
こちらはTeammachineのセカンドグレードに位置するTeammachine SLR(フラッグシップはSLR01)がマイナーチェンジとして4.5世代目となりました。
ケーブル類をヘッドチューブから内装できるRSM01システムによりフル内装化を実現。
また、フォークの形状もよりエアロ化を果たしました。
これにより、オールラウンド差を残しつつエアロ性能に磨きがかかりより使いやすいモデルへと進化しました。
コンポにより3グレードに分かれておりTHREEは105Di2が搭載されています。
今回、ご紹介したモデルはほんの一部になります。
詳しいラインナップが知りたい方は下記のボタンよりご確認ください。
残念ながら、ビアンキと同様にご注文のみのご対応となります。
ですので、店頭に実写はございませんので予めご了承ください。
ご相談をお待ちしております!
ではまた!