• TOP
  • ニュース&トピックス
  • 【総社店】コンパクトな電動ポンプはいかがでしょうか? 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店

2025/03/07(金)

おすすめアイテム

総社店

【総社店】コンパクトな電動ポンプはいかがでしょうか? 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店

いざというときに!

こんにちは、玉ちゃんです!

 

皆さんは、携帯ポンプはお持ちでしょうか?

ライドの際にパンクしてしまってもしっかりとパンク修理に必要な道具を一式そろえていればその場で修理を行って何事もなかったかのように再出発できます。

備えあれば憂い無しです

 

ただ、実際に携帯ポンプを使ったことがある方なら頷かれるかと思いますが携帯ポンプで1から走れるまで空気を入れようとすると途方もない時間を擁します。

それもそのはず、携帯性を高めるためにポンプを小さくすればするほど1回押す事の入る空気の量も低下しますし押す力も必要になります。

 

一応、グラベル用の大きいものになると空気入れとしては実用的なレベルですが、当然大きいので邪魔になります。

そこで今回、ご紹介するのはこちらの「ELXEED-BL01」です!!

こちらは、携帯型の”電動ポンプ”となっております。

もちろん電動ポンプなので出先で使う際も勝手に空気を入れてくれます。

灼熱の冬に汗だくになりながらハンディポンプでいれる必要もないですし、冬の寒空のなか思うように動かないかじかんだ手で空気をいれる必要もありません。

更に言えばCO2のガスカートリッジも不要ですから普段遣いこみで長い目で見れば経済的です。

何と言っても嬉しいのがこの省スペースさが嬉しいですね!

ツールボトルに入れてもこの大きさです。

この大きさで「携帯ポンプ」「インフレーター」「CO2ガスカートリッジ」を兼ねてますから文句のつけようもありません!

空気圧の管理はしっかりとPSIやBARに対応していますので普段馴染みのある単位ですることが可能です。

空気をいれる際はアダプターを装着して

バルブを差し込んでボタンを押せば自動で設定した空気圧まで空気を入れてくれます。

ちなみに満充電でロードバイクのタイヤを2本程度空気を入れられるようです。

 

ちなみにライトの機能もついてますので夜間や早朝でも使いやすくなっています!

お値段は11,900円と非常にお求めやすいのも嬉しいポイントですね!

ヒルクライム勢としては下山の際に山頂で少し空気を抜いてグリップ力を高め安全にダウンヒルをして、下で元の空気圧に戻して帰るというような使い方ができそうです。

オフロード乗りもオンロードセクションでも同様の事ができそうですね。

 

ぜひ気になったら店頭までお越しください!

 

ではまた!

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報