• TOP
  • ニュース&トピックス
  • 【総社店】クロスバイクをCUSEに組み替えませんか? 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店

2025/02/13(木)

メンテナンス

総社店

【総社店】クロスバイクをCUSEに組み替えませんか? 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店

愛車に末永く

こんにちは、玉ちゃんです

 

 

皆さんは、今の自転車は何年くらいお使いでしょうか?

我々の扱う、スポーツ自転車はいわゆるママチャリと異なり日々の点検や定期的なオーバーホールをすることで永く使い続けることが可能です。

 

今回はFX2のオーバーホールのご依頼をいただきましたのでご紹介します!

すでに丸向きの状態ですがこちらが今回のご依頼をいただいたFX2です。

おそらくガラスコーティングをしていなかったのか塗装は劣化しきっています。

新車のときにしっかりとコーティングをしておくと愛車をきれいな状態で乗り続けやすくなります。

 

今回は2年ほど乗れれば御の字という条件をいただきました。

フレームもですが変速機などのコンポーネントもかなり劣化していましたので消耗品を交換するよりも新しいコンポーネントに組み替える方向にしました。

そのほうが、より永く使うことができる可能性が高まりますからね!

こちらが今回使用するCUSEというグレードのコンポーネントです。

非常にリーズナブルな価格ながらしっかりと動いてくれます!

しかも、フロントシングルの仕様にも変更が簡単ですので愛車を現代的な仕様に換装することができます。

クランクはチェーンガード付きなども選べますし、リアディレイラーもかなり大きなギアまで対応してますのでフロントシングルで組んでもギアに困ることはあまりありません。

 

そして、組み上がったものがこちらです!

まずは、クランク周りです!

フロントシングルになったことでフロントディレイラーがなくなり非常にスッキリした見た目になっていますね!

フロントシングルにすることで、チェーンが外れにくく、変速操作も単純になり、消耗品が減るメリットがあります。

ロードだとそこまで単純なメリットだけではありませんがクロスバイクに関してはメリットしかないと言っても過言ではないです。

またペダルも壊れかけでしたので、壊すのが難しい三ヶ島のペダルをつけました!

スプロケットはフロントシングル化するに当たり前述の通り巨大化します。

こうなると、変速の精度は低下しがちですが、CUSEはそもそもの作りがしっかりとしていますので問題なく動きます。

むしろ、変速のタッチはかなり軽くなったように思います。

元々がシフトレバーとブレーキレバーが一体のもでしたがCUSEに変更しましたのでそれぞれが独立しました。

一体型のレバーですとブレーキが壊れようがシフトが壊れようが一緒に交換せざる終えませんが、この仕様であれば壊れた方だけの交換が可能です。

 

皆さんも、お使いのクロスバイクを永く使いたいのであれこのようなメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?

 

ではまた!

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報