2025/02/05(水)

初めて&初心者の方向け

岡山店

【岡山店】若菜1ヵ月後フルマラソンに挑む

3月9日フルマラソンに出る若菜です。

こんにちは。若菜です。

2025年になった~早いなあ~と思っていたのですが、もうすでに2月。

2月?2月?(焦り)

ご存じの方もそうでない方も実は若菜、3月にフルマラソンに挑戦します!!!

3月9日に行われる名古屋ウィメンズマラソンに友人と出るのです!

かの友人、おととし倉敷トライアスロンに一緒にリレーで出た友人です。

倉トラに出るきっかけは箕面の滝周辺の足湯スポットで2人で浸かりながら

「人生死ぬまでにトライアスロン出てみたいねえ」「そうだねえ」「トライアスロン出てみたいって父(代表)に言ってみるねえ」「オッケー」

~数分後~

「今年の倉トラ出てみたらって父が」「出よっかあ」

そして妹も引き連れてリレーに出たのでした。

 

 

倉トラはチームWAVEフレッシュで出ました!

そして今回。その子が東京に行ってしまったので、電話をしながらフルマラソンに出ることが確定しました。

「フルマラソン出たことないねえ」「そうだねえ」「なんかティファニー貰えるフルマラソンがあるらしいよ!」「出てみよっか」「そうしよっか」

ティファニーに惹かれながら緩ーく決まったのでした。

ちなみに今回完走証で貰えるのはティファニーではなくバカラになっていました。(それでもうれしい!)

フルマラソン初めての私、いつものごとく「走り終わったらフルマラソン完走ランナーかっ」と鼻高々でした。

9月に申し込みをし鼻高々若菜。何とか抽選も友人とともに通り、ルンルン若菜。

11月半ばに兵庫から岡山に来る前は(私のブログを読んでいる方はご存じかもしれませんが)

暴飲飲飲暴食といったようにが多めの毎日を過ごしていました。

ぽってり♡とした可愛い♡体つきで岡山に戻ってきたのですが、

12月に「フルマラソンまじで走っとかな完走できないと!」と父から言われ、食べていたドーナツを落としました。

そうだ、食べてばっかりじゃいけないんだ!走らねば。

ちなみに12月の初めは2キロ走ったら身体中が痒くなっていました。

たぶん毛細血管が広がったから……と自己暗示をかけていたのですが、たぶんシンプルに運動のしなさすぎ、脂肪多すぎでした(笑)

 

そして、なんとか走る機会が増え2月になりました。

フルマラソンまでに1ヵ月ですが、代表や優しい皆様からのアドバイスをここに羅列したいと思います。

いわんや、フルマラソンを走る秘訣☆ってやつです。

気を付けるべきフォーム3点

初心者若菜。今までワーッと走ってワーッと疲れていたことが多かったですが、なんと走るためのフォームがあるってことです。

走りなれている方は当たり前の話をすみません( ;∀;)

これで走り方が楽になったぜ3選を上げていきます。

手は後ろまでしっかりと引く!

元陸上部中距離若菜。「手は前の物を取るようにクロスする」と習ってから10年強それが浸み込んでいました。

なんかしんどいなあと思っていたら、肘はしっかり後ろまで引く!とのことでした。

しっかり引くことで前に進めるようになるとのことで、今までの10年強は何だったんだ!と思いました。

(そんなに運動していなかったのにしてた風を醸し出してみました。)

足の裏は地面と平行につける!

かかとからつけるようにと習っていた元陸上部若~割愛~

足の裏を地面と平行を意識をすることで膝への負担も減るそうです。

し、知らなかったあ。

上体は前傾姿勢に

胸を張って走れ!!!と言われていた元陸~割愛~

オードリーの春日もびっくり!胸を張って過ごしていたのですが、なんと違、違いました(笑)

前傾姿勢になることで必然的に足も前に出るでしょ?

言われて実際にしてみたら確かに!!!

大げさに言うと、上体を前にすると、こける!おっとっと!といった具合に足が勝手に前に出るようになりました。

人間の身体ってすごいですね☆

この姿勢を意識するだけで、長い距離が苦ではなくなりました。

フォーム定まっていない方にはお勧めです!(^^)!

靴も大事でした

後、なんといっても靴!!!!!

謎にカーボンソールのスニーカーも持っており、いそいそとそれで走っていました。

靴なんてどれも一緒でしょ、それよりも私の足を鍛えないとねえ、そう適当な毎日を過ごしていましたが

あるとき「カーボンソールなんておえん!!!!」大き目の喝が入りました。

ほん、若菜ちゃんびっくりです。そこまで言われることとは。

曰く、足が出来上がってるトライアスリート向けだそうです。

私のように足も出来上がっていないバンビのようなヨワヨワ足には柔らかいソールの物がいいそうです。

し、知らなかったあ( ゚Д゚)

ブログにて使いまわされているHOKAの靴写真

HOKAの柔らかいソールの靴を買い、コンクリートを走った瞬間、とくん、なんやこれ。ときめきとともに声が出ました。

バイクをチューブレスに変えた時と一緒の感覚でした。

地面が柔らかーーい♡

いままで鉄下駄を履いていたんかくらい変わりました。

フルマラソン友人にもさっそく伝え、ソールの柔らかい靴にしてもらいました。

靴を変えていなければどうなっていたんだろうと思います(焦)

(宣伝)ナイトラン毎週金曜日ゆるゆると頑張っています( `ー´)ノ気になる方はぜひ

「フルマラソン走るまでに30キロ走っときなね」

この言葉だけまだ実践できていないので、1ヵ月の間に走りたいと思います。

いやあ、フルマラソンドキドキですがその前に吉備路ハーフマラソンがあるので頑張りたいと思いますっ!

とりあえずの締め

岡山に来てから運動尽くしで楽しいです~~!

吉備路マラソンレポ、名古屋ウィメンズフルマラソンレポもまた書く予定です!!!

走りきれるようにこの1ヵ月頑張りますっ!

読んでいただきありがとうございました!

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報