2024/12/18(水)

スタッフの日常

岡山店

【岡山店】若菜の自己紹介とちょこっと乗鞍ヒルクライムのお話

こんにちは若菜です!

はじめましての方もそうでない方もこんにちは。

WAVE BIKES 岡山店で働いている若菜です。

働き始めて記念すべき第1回目のブログになります!(^^)!

何を書こうかなドキドキ。

とりあえず私をアピールしようの回になります(笑)

 

【房野若菜 代表とりんりんの娘 O型 愛車MadoneSL6 岡山店勤務 MTBバイクが欲しい!!!】

 

自己紹介はこんな感じです。

兵庫から岡山にきて1カ月、WAVE BIKES 岡山店で働き始めて2週間がたちました!

いやあ、あっという間ですね。

 

とりあえず、岡山に戻ってきて私自身が変わったところでも書こうかな。

 

①友人も全然いないので遊び相手が父と母、することが無いので暇さえあればランニング

 謎の題名ですが、結論運動ばかりするようになりましたということです。

兵庫に住んでいた時は近くに友人がいたため、お仕事終わりに飲みに行ったり食べに行ったりと堕落に近い生活を送っていました。堕落に近いというか堕落。

 

それがなんと、岡山に来てからはまあなんとやることがない!!!!

飲む相手もいない!!!!!

遊びに行く相手も全然いない!!!

 

暇やなあ、よし父と母のところ行くか

暇やなあ、よしランニングしに行くか

 

なんて健康的な生活!ブログを書きながらびっくりしています(笑)

夢だった身体を絞るということに励めそうです。

 

①と書きましたが、変わったところは①だけでした……(笑)

気持ちを切り替えて次ーーー!8月末の乗鞍ヒルクライムについて書きます。

父母とランニングしている証拠写真

8月末の乗鞍ヒルクライムに行ってきました!

若菜=自転車に乗っているイメージがないと言われたことがありますが、そんなこともありません!(?_?)

ということも踏まえて、旬もすぎていますが乗鞍ヒルクライムについて書きたいと思います。

 

8月24‐25日にかけて乗鞍のヒルクラムに行ってきました~~~

メンバーは父とオヤジ練メンバーです!

 

去年の冬頃、富士ヒル出るんだっ、兵庫の自転車屋さんで働いていた際友人にそういわれ

「ヒルクライムだと……」

珍しいもの好きの私はすぐに食いつきました。

ことあるごとに父に「ヒルクライム出たいな出たいな出たいな」とつぶやき続けていました。

「乗鞍出てみるか」

父からの言葉に狂喜乱舞!出るーーー!!!

 

本当に一人で出る勇気はなかったのです。だけどヒルクライムには出たい。自立できない私。

 

4月に申し込みをし、「私ももうヒルクライマーかっ」

謎に鼻高々でした。ヒルクライム出るんだー私ー。ことあるごとに吹聴していました。友人にもすごいねすごいねとほめられてドヤ顔でした。

よく考えたらまだ出ていないのに。ヒルクライムがしんどいことも忘れて……。

大災害!友人たち巻き込み準備

とりあえず、山登っとけばいいだろうと安直な考えのもと準備を始めていました。

 

めんどくさい……と言われながら友人を引き連れて六甲山に行ったり、全く自転車に乗ったことない子を引き連れて適当な山に登りに行ったり、と。

一人で山に行く勇気はなかったので周りの人も巻き込みまくって準備を続けていました。

 

ちなみに自転車初心者の友人と山に行った際、迷子になったうえに、坂を登り続ける道しか選択肢がなくなり、「二度と若菜と乗らない」という格言をいただいてしまいました……悲しい。

 

災害レベルで周りに迷惑をかけていた時に、父に何か練習しといたほうがいいかなと聞いてみたんです。

「あんなのサイクリングじゃ余裕余裕」とにこやかに電話を切られました。

 

そっか、全長90キロ・獲得標高2315m・若菜号泣大山ヒルクライムを【大山サイクリング】と名乗るくらいだもんな、絶対に父を信じないぞ、疑心暗鬼な気持ちで当日を迎えました。

六甲山頂上と初心者友人の写真

乗鞍当日!!!!!!!スタートまでの出来事

当日。

急なドキドキ感。

前日までは長野であんなに騒いで食べてはしゃいでいたのに。

え、今から連続で20キロ坂上るんだよね。ずっとだよね。そして天気も悪いよねーーーーーー!!!

昨日食べた、お餅やタピオカドリンクや大盛ごはん朝食が体にたまっていると思うと憂鬱でした。

 

T姉さんとEつこさんと同部屋だったのですが、大丈夫だよおと慰められながら朝を過ごしていました。

「この宿からスタートまで2キロくらい登るんだよー」

T姉さんのお言葉。

2キロくらい登るんだよね!?登るんだよね?????

全長22キロになるやん!!!!!!

 

エーーン。もはや半べそ状態でした。「ヒルクライマーだっ」と吹聴していた天狗な私はどこへやら。

頑張らねば。天狗だった私をしばきに行きたい勢いでした。

 

「行くよ!!!」

T姉さんの声につられてスタート位置までのろのろついていこうと私は動き始めました。

少し登った時点であれ?私は首をかしげました。足がしんどいぞ……。

え、速い。速すぎる。

 

1キロ登ったところで足がなくなりそうになり、乗鞍前に乗鞍が終わる!!!と思い、スッとついていくのをやめました。

自分のペースって大事ですよね。

 

乗鞍ヒルクライム中の私のメンタル

そして、なんとかスタート位置につき乗鞍ヒルクライムが始まりました。

 

【終わったらヒルクライマー名乗れるよ♡】

【私は新型MADONEに乗っている!!!!!】

 

この2本立てメンタルを私は掲げていました。新型MADONE!!!!どんなにいい響きでしょうか。

私じゃなくてあんたにかかっているんだよ、この乗鞍は、よしよし、頑張ろうねえ、

といったように他力本願ならぬ車力本願のメンタルでした。

新型MADONEはしゅごい!

実際、新型MADONEは本当にすごかったです。

 

途中の斜度のしんどさは全然感じず、斜度8.9でわあ坂だなあと感じるレベルでした。

今までは斜度1でも感じたら坂だなあしんどいなあとなっていたので、良い車体って偉大だ!

とあまり内容のない誉め言葉を記述しておきます。

 

最後の方の斜度12%のところはしんどかったですが、足つきせず登りきることができました。

これで私もヒルクライマーです(にやっ(=゚ω゚)ノ)

 

まあ、ほんとに私がすごいというか新型MADONEがすごいというか、

アルミロードからカーボンロードに変えて、鈍感な私でも軽さや伝わる振動具合が本当に違うと感じることができました。

 

後、なんせチューブレスが良い!!

しんどい時もどんな時も柔らかい乗り心地で私を包み込んでくれるチューブレス。

パンクの心配も劇的に減りました。

チューブレスなんて、なんかよくわからないし、しなくてもいいや、とほざいていた昔の自分を恨みたいくらい早めにチューブレスにすればよかったあという気持ちです。

 

車体をレベルアップすると前より格段に乗れるようになり(当たり前)、スピードも上がり(当たり前)、自分自身が変わっていなくてもなんかすごくなった気持ちになれるのでおすすめです!!!(笑)

自己肯定感が上がります!!!(笑)

 

また、帰りの20キロ安定して下れたのでさすが新型MADONEとなりました!!!

ちなみに岡山店に新型MADONEのご試乗車ありますよ(こそっと)

試しに乗ってみて下さい。感動します(´;ω;`)

締め&宣伝

ちなみに来年も乗鞍ヒルクライムとフルマラソンにも出る予定です。成長若菜。

毎週金曜日にナイトランもしてます(宣伝)

ワイワイランニングされたい方は来てください~!全力で喜びます!!!!

 

とつらつら述べたのですが、以上が岡山店勤務の若菜の自己紹介でした!!!!

遊びに来てやってください!喜びます!!!!!!!!!!!!

読んでいただきありがとうございました~!!!

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報