2024/02/28(水)
おすすめアイテム丸亀店
【丸亀店】エアロハンドルに交換しませんか! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

丸亀店の高木です。
今回はハンドルのお話です。
ハンドルも様々な形状のものが存在して、その人それぞれの使い方やポジションによって選択肢は多岐にわたります。
ただ、見た目のカッコよさも、もちろん選択する立派な理由の一つです。
エアロハンドルは空気抵抗の低減という性能的な側面もありますが、なんといっても見た目がかっこいい!ですね。
今回はコントロールテックのエアロハンドルを装着してみます。
アルミ製ですが形状が複雑でブラケットの取り付け部分に工夫がありとても握りやすいです。
下ハンドル部分もパイプの断面が新円ではなく、握りやすいよう少しトライアングル形状になっています。
ちなみにお値段は、23,579円(税込)です。
この辺りは写真ではなかなかわかりにくい部分ですので、ぜひ店頭にて実際に握っていただきご確認いただければと思います。
ハンドルの取り付け
では、さっそくハンドルを交換していきます。
まずは、もともとついているハンドルを取り外します。
レバーも取り外します。ケーブル類をハンドルバーの中に通すためです。↓↓↓
中通しのハンドルバーはこのあたりが少し手間がかかりますね。
ハンドルの下面にケーブルを通す穴が開いていますので、そこにケーブルを通します。
↑↑このような感じでケーブルを通します。
中通しとは言っても、穴の径が比較的大きいので通すこと自体は簡単です。
このハンドルのいいところですかね(笑)。
ケーブルを通し終わったらレバーを取付けブレーキホースを連結しエア抜きをして・・・とまあなかなか作業しないといけないことはありますが、ハンドルの取り付けは終了です↓↓
完成!!
最後にバーテープを巻けば作業は完了です。
今回は白のバーテープを巻いてみましたよ!!↓↓
どうでしょうか。
ハンドルを変えるだけでもバイクの印象がガラッとかわります。
パーツを交換するとテンション上がりますよね!!
みなさんもいかがですかー。
カスタムのご相談もお待ちしています!お気軽にお尋ねくださいませ。
今日はこんなところです。
では、また!
関連記事他の記事も要チェックです!
-
2025/06/27(金)
おすすめアイテム【総社店】欲しいけど要らない!Instinct 3 Dual Power Tactical岡山・倉敷でロードバイク始めるなら WAVE BIKES 総社店
総社店