2023/08/04(金)

おすすめアイテム

総社店

【総社店】こんなワイヤーの通らんハンドルある?? FENIX SLic完成!!

皆さんこんにちは。 最近100パーセントお腹を壊す組み合わせを見つけてしまったのですが、好きだからやめられない「コーヒー牛乳&コンビニのスコーン」を休憩中に食べていると、井手君に

 

「絶対お腹壊すのに草井さんがまたハッピーセット食べてる!!」

と怒られた草井がお送りいたしますWAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。

 

今日の休憩中もハッピーセット食べてお腹下します。

本日ポンポンペインペインな状態でご紹介するのはこちら。

 

自転車大国ベルギーのバイクメーカー

「RIDLEY FENIX SLiC」完成です。

 

 

 

ベルギーと言えばクラシックレースと言われるパヴェ(石畳)と悪路を多く含むレースが有名です。

 

そんな環境でテスト開発されたリドレーのバイクは「耐久性」「走行性能」「剛性」を主軸に生み出されます。

 

今回ご紹介の「フェニックス スリック」はそんなリドレーバイクの中で

「エアロエンデュランスレーサー」

として発表されたワイヤーフル内装モデルです。

カラーは何色かございますが、今回はホワイトゴールドで。

コンポーネントは105・アルテグラmixにて完成です。

 

 

フロントがコンパクトギア(50-34T)。リアは11-30Tの一番オーソドックスな組み合わせ。

 

フレームセットに付属してくる専用ステム一体ハンドル。

 

エアロでカーボンでフル内装で非常にかっこいいのですが。ですが!!

こいつが最悪でした。

 

もぅ一度言わせてください。

こいつが最悪でした!!(笑)

まず専用パーツのオンパレードなのに、マニュアル。展開図。何もなし。

 

メーカー様にご連絡して口頭にて説明されました。(泣)

 

まぁ今回苦戦したのはそんな海外製品あるあるなことではなく、もっと物理的な問題。

「ホースとワイヤーがいっこも通らん。」です。

 

ワイヤーコンポと電動コンポ両対応フレームということで、バイククラフトでの設定はどちらもあるのですが、

ハンドル→ステム→コラム→フレームと通っていくラインが狭すぎてめちゃくちゃ大変でした。

 

最終的に草井・井手・河合の3人がかりで通し、一般業務もこなしながらですが、約3日かけて完成(汗)

 

苦労しただけあって完成したら満足感があります(笑)

どぅ考えても電動コンポで組む前提のようなクリアランスと角度でしたが、総社店スタッフの力を集結しなんとか完成です。(笑)

 

 

 

最初にお伝えした通り「エアロエンデュランスレーサー」ということで、

以前クラシックレース等で選手の使用歴もあるフェニックスSLに同社のノアの要素を加えエアロも手に入れた万能マシンとして生まれ変わりました。

 

フロントからのシルエットもどことなくエアロを感じさせるやりすぎない形状です。

フレームのタイヤクリアランスはMAX「28C」↑↑

 

今回耐久性とグリップに優れた28Cを装着しております。

 

そしてリドレーの完成車??は「BIKE Craft」というホイールなどが付いていない設定になりますので今回はホイールも別でご用意いたしました。

 

今回チョイスしたのはフランスのホイールメーカーMAVICのキシリウム30

 

ディスクブレーキ対応で上位グレードと同じくインスタントドライブ360を搭載していながら価格的にも重量的にも申し分ないコスパの良いホイールです。

 

ホワイトのMAVICロゴも高級感があります。

エントリーグレードでも特徴的なイエローの差し色もしっかりございます。

 

ホイールはチューブレス対応ですが、今回はオーナ様のご希望であえてクリンチャー仕様にしております。

 

ということでいくつかのポイントを押さえながらバリバリ乗れる組み合わせにさせていただきました。

 

しっかり乗ってまた点検調整のご相談お待ちしております!!

それでは本日はこの辺で。 また次回お会いしましょう(*'▽')

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報