• TOP
  • ニュース&トピックス
  • 【丸亀店】クロスバイクにかごを付けてみよう!! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

2023/05/20()

おすすめアイテム

丸亀店

【丸亀店】クロスバイクにかごを付けてみよう!! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

不満

こんにちは、玉ちゃんです

 

 

皆さんは、小さな不満ってありませんでしょうか??

僕は結婚できないまま孤独死を迎えそうな人生に小さな、、、ほんとおおおおおおに小さな不満を感じています。

毎日、枕が夜露に濡れている。

それと同じようにみなさんが思っている不満があると思います。

それは、、、、

・クロスバイクにかごが付いていないこと

・レジ袋が有料化になったこと

 

そうでしょう?

 

わかっていますとも

必要ならつけるべし!!

クロスバイクは、購入したときにはほとんど何もついてません。

メーカーにもよりますが、TREKの場合は簡単なペダルと、反射板くらいなものです。

 

これは、みなさんが使いやすいようにあえて余分なものはつけずに自分の好きなようにカスタマイズをしやすくする意味があります。

言ってしまえばまっさらなキャンバスと同じようなものです。

 

 

なので、別にクロスバイクだからといって何もつけずにスポーティーなままである必要はなく、通勤や通学、買い物に使うのであればそれに合わせたカスタマイズをするべきです。

 

そのひとつがこれです。

「カゴ」

「「カゴ」」

 

街乗りするときにはやはり便利ですよね。

シティサイクルのように、重たい荷物を入れることは難しいですがちょっとした荷物なら載せることができます。

 

 

更にこれワンタッチで外せるんです。

このいかにもな赤いボタンを、、、、

押しながらかごを斜め上に傾けると

こんな感じで外せます。

はめるのも非常に簡単にはめることができます。

更にこのかごにはこのように取っ手がついていますので、そのまま外してお店に持っていけばマイバスケットのかわりとしても利用することが可能です。

 

レジ袋がいらないということはレジ袋が不要ということなんです。

 

どこぞの大臣みたいなことを言ってしまいました。

速く無料に戻して。

 

 

さてかごをつけるとひとつ問題になるのがライトです。

 

 

スポーツ自転車はハンドルにライトを付けるのが一般的ですが、そうしてしまうとかごに荷物を入れてしまうと光を遮りますし、物によってはそもそもかごとライトが当たってしまいます。

 

 

そんなときはこれですよこれ

本来は、ホイールを固定するスルーアクスルーやクイックシャフトにつけるライトアダプターですがココにつけたほうがかっこいい気がします。

こうしてあげればかごには当たることもありませんし、しっかりと前を照らすことが可能です。

まとめ

自転車のカスタマイズパーツは何も速くなることだけでなく、生活を豊かに、より効率的なものにしてくれるパーツもあります。

なので、もし、自転車でなにかお困り事や、してみたいことなどがあれば何でもご相談いただければと思います。

 

ではまた!

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報