• TOP
  • ニュース&トピックス
  • 【丸亀店】自転車にライトをつけていますか? 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

2023/03/17(金)

初めて&初心者の方向け

丸亀店

【丸亀店】自転車にライトをつけていますか? 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

Be Loud

こんにちは、玉ちゃんです

 

 

丸亀店の開店のバタバタが落ち着きようやく一息つけました。

常連さんからは「玉ちゃん痩せた?」と心配されるくらい忙しかったです笑

 

 

さてさて、皆さんはクロスバイクやロードバイクなど自転車に乗る際にライトを付けていますでしょうか?

おそらくあんまり付けてないと思います。

 

ライトを皆さんが付けていない理由を聞くと皆さん口をそろえて言うセリフがあります。

「日中しか乗らないから」

 

これは、大きな勘違いです。

ライトの重要性は、日中も日没後も実は変わりません。

 

当WAVE BIKESでは全店で前後のライトを強く推奨しております。

その理由としては安全性の確保のためです。

 

 

当然と言えば当然ですが自転車の事故の多くは日中に起きています。

理由としては、日中のほうが自転車の交通量が多いといのもありますが、もう一つ大きな理由としては自転車が目立っていないからです。

 

 

例えば左折巻き込みなんかは良い例です。

たとえ自転車が車よりも先を走っていたとしても後ろから左折に巻き込まれることは決して珍しくありません。

そのリスクを減らすには日中でもライトを付ける必要があるのです。

前だけでなく後ろもね

さてライトと言うとなんとなく前のライトがイメージが湧きますよね。

当然、前のライトも非常に重要です。

夜間の前方の視界の確保はもちろんのこと日中は点滅させることで狭い道路での対向車や歩行者にこちらの存在を知らせることが可能です。

 

特に最近TREKから発表されたCommuter Lightは照射する光の方向をコントロールすることで効率よく前方を照らすだけでなく車から見た際に目立つ程度に眩しくないように設計されています。

ですがこのライトだけでは先程の左折巻き込みは防ぐことができません。

なぜなら前方は照らしていますが後方は照らすことができていませんからね!

 

そこでリアライトと呼ばれる後ろのライトも推奨しております。

特にこのFlare RTは直線距離で約2kmほどの視認距離をほこっています。

Flare RTだけでなくリアライトを付けることで後ろから車に衝突されるリスクをかなり軽減させることができます。

どうせ付けるならかっこよく

さてライトを前後で付けることの意味についてなんとなくはご理解をいただけたと思います。

ですが、TREKの自転車とBontragerライトは他にはない機能を有しています。

それは、「Blenderシステム」です!

 

クロスやロードバイクを楽しく乗っていただくにはいろいろなアクセサリーも時には必要となります。

例えばハンドル周りだけで言えば・・・

ライト、反射板、ベル、サイクルコンピューター、スマートフォンホルダー・・・

中にはアヒルのソフビ人形を付けておられる人までいらっしゃいます。

 

ですがそういったものを通常通りつけていくとハンドル周りがごちゃごちゃしていてなんだか格好がよくありません。

上の写真はハンドルに、ライト、反射板、ベル、サイクルコンピューターをそれぞれ取り付けた写真です。

かっこよくないどころか、サイコンに至ってはライトや反射板、ステムと干渉しています笑

 

ですが、Blenderシステムを使うと・・・

こんな感じになります。

特に上からの様子を横並びにするとその差が歴然です。

ステムと呼ばれるハンドルを止めているパーツに専用のベースマウントと付けたいアクセサリーに対応したアタッチメントを付けることでこのようにハンドル周りをすっきりかっこよくできます。

更にサイクルコンピューターやライトが目線の一直線上に配置されるのでライド中に非常に自然な視線を保つことができる点も地味に嬉しいところです。

目立っていこう

ここで僕がお伝えしたいのはBontragerのライトの優秀性ではなくライトを付けることの有用さです。

もちろんBontragerライトはすごいですが笑

 

悲しいことに、自転車の事故を完璧に防ぐことはできません。

ですが、リスクを最小限に減らす方法と言うのはいくらでもあります。

道路交通法を遵守する、後方・側方など前方でないところも確認しながら走る、明るい目立つ色のヘルメットやウェアなどのアクセサリーを身につけるなどなど

そういうことを一つずつ重ねていくことで事故のリスクを最小限にすることができます。

 

ですので、ライトを付けていない方や、後ろのライトを付けていない方はぜひお近くのWAVE BIKESの店舗までご相談にいらしてください!

 

ではまた

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報