2022/11/10(木)
メンテナンス高松店
【高松店】TREKのロードバイク「Emonda」、「Madone」に乗られている皆さん、大丈夫ですか?

高松店のyoshikiです。
今回はTREKのロードバイク「エモンダ」や「マドン」に採用されている専用のヘッドパーツについてです。
ハンドル・ステムの下に入っているこの専用のスペーサーですが
ご自分でハンドルの高さを変えたりなどでトップキャップというステムの上のボルトを絞めすぎて必要以上に挟む力が働き割れてしまったということは何件か今までにありました。
そして今回は自分のバイクのことにもなるのですが
完全に割れているわけではありませんが薄らと下の方からスペーサーの上部分にかけてヒビが入っています。
このスペーサーが割れていたりヒビが入っているとフロントフォークがメインフレームに対してしっかりと固定することができなくなります。
もちろんトップキャップのボルトを絞めすぎて割れることはありますが今回のように走行においてもいずれ割れる可能性はございます。
と言うのもこの部分は中にフロントフォークが通っており隙間なくスペーサーが詰まっているのですが
フロントフォークも路面の振動やスプリントなどによりしなりが生まれます。
そのしなりなどにより負担がかかるのでその影響により少しずつ蓄積され今回のようにヒビが入ってしまうこともあり得ます。
また、このパーツはブレーキホースまたはブレーキケーブル、シフトケーブルを全て通しての取り付けのためこの部品の交換には全てのケーブル、ホースを一度抜いてしまうことになります。
そうなるとそこそこの工賃が発生してしまいますのでお乗りの「エモンダ」、「マドン」でこの部品にヒビが入ってたり割れていたりする場合はぜひトータルメンテナンスのきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
以上、高松店の高橋からメンテナンス、バイクチェックのポイントについてのご紹介でした!
関連記事他の記事も要チェックです!
-
2023/11/30(木)
メンテナンス【丸亀店】WAVE BIKESは持ち込みの修理・点検ができます!丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店
-
2023/11/12(日)
メンテナンス【丸亀店】いまお乗りのクロスバイクもメンテナンスで新車並みの操作感に! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店