2025/05/14(水)
メンテナンス高松店
【高松店】シフトワイヤーのほつれにはご用心!高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 高松店

高松店の高木です。
この修理が来るとつい書きたくなる、定番中の定番シリーズ、
リアシフトインナーケーブルのほつれにはご用心!!
です。
ロードバイクのある意味宿命である、インナーケーブルのねもとの部分の断線です。
リアの変速操作を繰り返すうちに、どうしてもケーブルの根本のタイコ部分が切れて少しずつ変速が変わりにくくなります。
やがて全く変わらなくなり、完全に断線していしまいます。
早い段階で気が付けば、交換が比較的容易なんですが完全に切れてしまうと、切れた残骸を取り出すのがなかなか大変です。
ただ、完全に切れていなくても、それはそれで取り出しも大変、、、。↓↓
今回は切れていない状態での取り出しに成功(笑)。
↑↑なんとか取り出せました。今回もそこそこ苦労しました。
リアの変速が重いギヤに入りにくくなったら要注意です。
ワイヤーが伸びて変速が変わりにくくなる場合は軽いギヤに入りにくくなりますが、その逆の重いギヤに入りにくくなったらワイヤーの破断の可能性が極めて高いです。
皆さんも走行中に上記の症状が起きたらご注意ください。
ブラケットカバーをめくってワイヤーがほつれていないか比較的簡単に確認することもできますよ!
今日はこのあたりで。
ではまたー!
関連記事他の記事も要チェックです!
-
2025/05/16(金)
メンテナンス【総社店】メンテナンスをして自転車をリフレッシュしませんか? 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店
総社店
-
2025/04/09(水)
メンテナンス【総社店】こだわりいっぱいのMADONE SLR Gen8完成!!!! 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店
総社店