2021/04/08(木)
メンテナンス高松店
もしかしたら交換時期かも?ディスクローターの厚みチェックしてみませんか?

みなさんこんにちは!高松店の北尾です!
暖かくなってきて自転車にも乗りやすい時期になってきたので活動再開してきた方もひょっとしたら多いのではないでしょうか?何を言っても自分も活動再開したうちの一人です(笑)
それに無駄に張り切りすぎて腰を痛めてしまいあまりハードには動けなくなってしまうと言うオチもつけてしまってます(笑)
というわけで今回は食い物系ではなくメンテナンスのお話です!
実はこの度、高松店に新しいメンテナンスツールを導入したのでその紹介です!
何が導入されたのかというと、
ディスクローターチェックツール
と言うかわかる人にはわかると思いますがマイクロメーターです。
これを使ってディスクの厚みを測ります!マイクロメーターなので100分の1mmまで正確に測ることができます!
なぜディスクの厚みをチェックする必要があるのかというとディスクも実は消耗品で、シマノ曰く厚みが1.5mm以下になったら要交換だからです。
というわけで早速いろいろ測ってみました!
MYバイクのドマーネ!
どのくらいの厚みだったかというと、
フロントが1.73mm、 リアが1.75mm
もう2年以上乗っているのもあるので結構減ってますね。
そして次にもう1台
岡本店長のマドンも測ってみました!
その結果は、
前後共に1.86mm!!
減っていることには変わらないけど前後とも同じ厚みにはちょっと驚きました!
自分のディスクローターの減り具合と比べると明らかに減っていないです!
おそらく体重だったりブレーキのかけ方の癖だったりでディスクの減り具合に個人差があることがはっきり
わかりますね!
そして2台ともに言えるのは、まだ交換時期ではないけどディスクが減っていることには間違いないということです。
ドマーネに関しては2年以上しかも重量級の自分が乗っているのにまだ交換時期ではないので頻繁に交換する必要はないということがわかりました。
でも前ブレーキだけしか使っていないとか偏ったブレーキの使い方をしていると
もしかしたら思った以上に減っていることが考えられるので心当たりのある人は要チェックです!
もし気になったら自転車の簡易点検ついでに一言言ってもらえればすぐにチェックすることができるので
気軽に声をかけてくださいね!
ではメンテナンスブログ以上になります!ではまた次回をお楽しみに!