2021/02/21(日)
おすすめアイテム総社店
またもや!! DOGMA F12完成!!

みなさんこんにちは。 先日店舗でのミーティングの際休み希望の書類を提出しようと思い、理由の欄に「子供の学校行事のため」と書きたかったのですが、行事の「事」が思い出せず悩んでいると、すかさず後ろから高松店の岡本店長が「「こと」やで「事」と声をかけていただき。
「おぉ( ̄∀ ̄)ありがとうございます。」と僕は岡本店長は本当に周りが見えているできたお方だなぁと思ったのですが、すかさず、「「行」も間違えてるけどな(笑)」
「はっ!!((((;゚Д゚)))))))」
と完全にバカにした煽りを返してきたので、見直したのに大変損をした気分になった草井がお送りいたしますWAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。(笑)
ちなみに僕が書いたのは「学校業事」・・・
惜しい!!(笑)
本日はこちらのご紹介ですー
「PINARELLO DOGMA F12 MAYWEY」
言わずとしれたイタリアの強豪ブランド!! ピナレロ が誇るリアルレーシングモデル。
ドグマF12が完成いたしました。
今回も前回ご紹介したものと同じくピナレロ のカラーオーダーシステムを使用した通常のラインナップにないワンオフモデルです。
イタリアのカラーオーダーモデルあるある。
「来てみたら思てたんとちゃう((((;゚Д゚)))))))」問題もありながらも、オーナー様にはイタリアの職人の味とご理解いただき、結局気に入らんところはシール貼るという元も子もない結論のもと仕上がったこちら。(笑)(一歩間違うと笑えない件。ただカラーオーダーではわりとよくある話・・・(泣))
ブラックとライトイエローをメインカラーに差し色が各所に散りばめられたこちらのドグマ。
ダウンチューブの「ピナレロ」 のロゴはお客様自作のステッカチューンです(´-`)汗
左側のDOGMAロゴもステッカチューンにて。 左右でカラーが違います。
そして足回りも、某エネルギー飲料のロゴがデカデカとステッカーチューンされておりますが、元々は泣く子も黙る
カンパニョーロのハイエンドモデル 「BORA」のチューブレス対応モデル
「BORA WTO45」
ドグマにボーラ。確実な組み合わせですが、某社のステッカチューンのせいで、ややかすみ気味(笑)
ただ個人的にはすごい好きです(笑)
ハンドルも専用のMOST一体ハンドルですが、ステッカーを貼りカラーの一体感が増しております。
かっこいい( ´ ▽ ` )
写真に写っているXTRグレードのAジャンクションのマウントもお客様の自作です。
バーテープは当店で人気のシクロベイションの色が近いものを巻かせていただきました。
こちらももぅ定番となっておりますが、BBはウィッシュボーンのセラミックタイプ。
ピナレロ はBBの規格が変わらずねじきりタイプなのも整備性が高くて良いですね。レースで結果を残し続けるバイクには整備側からの意見が大きく反映されて製品化されております。
↑↑時代の流れを受け、ブレーキやシフトケーブルがフル内装化したのは正直僕的には微妙なのですが、間違いなく見た目はかっこいい!!
ここは整備士の我慢とテクニックが求めらておりますが、今回も半分泣きながら作業させていただきました(笑)
泣きながら組み立てた甲斐もあって、今回もバッチリ完成です!!
一癖も二癖もあるイタリアのカラーオーダーバイク!!決して安くはありませんが(マジで)生涯の相棒に!!
ぜひご用命ください。
それでは本日はこの辺で。また次回お会いしましょう。