2020/03/06(金)

おすすめアイテム

岡山店

ヒルクライムには軽量ホイールがオススメ!「アイオロスXXX2」

岡山店のyoshikiです。

朝も徐々に早くなってきたのでそろそろロード本格始動です!

皆さんも春以降のイベントが無事開催されることを願って気持ちを切らさず頑張りましょう!

 

さて今回は先日の「岡山葡萄シクロ」でも大きな恩恵を与えてくれた、

ボントレガーのハイエンドカーボンホイール

「アイオロスXXX2」のご紹介です!

「アイオロスXXX」はシリーズで3種類のラインナップがございます。

その中でも今回の「アイオロスXXX2」はリムハイトが28mmの軽量ホイールに属します。

ディスクブレーキ仕様のモデルでも前後セットで1,380gとかなり軽量なホイールです。

そして、リムは内幅21mmと最近トレンドでありつつあるワイドタイヤも安心して取り付けることが可能です!

 

リム形状もあらゆる方向からの空気抵抗を想定して最適な形状になっております。

そのため近いリムハイトの他メーカーホイールに比べて横風の影響が明らかに違います。

普通なら大きくハンドルを取られるような突風でも十分耐えることができます。

こればかりは実際に試してみないと伝わりにくい内容ですが空気抵抗の少なさはぜひ体感してみてください。

そして、今回はシクロクロスにおいても十分に恩恵を感じました。

まずはなんと言っても重量面!

バイクを担ぐこともあるシクロクロスにおいてバイクの軽さは大きなアドバンテージになります。

乗ったり降りたり、そしてシクロクロス初心者で加減速の多い自分からすると加速性能も抜群で気持ちよく進みます!

そして今回ネタの中心でもあったヒルクライムには超おすすめです。

やはりヒルクライムでも重要なのは軽量性と反応性です。

更には「アイオロスXXX」シリーズは横の剛性も最高なので高速域でのコーナリングでの安定性も優れています。

またリムハイトも28mmだと登りはもちろん平地の巡航も35kmぐらいまではエアロホイールに引けを取らない巡航性能があります!

 

ぜひ今後のヒルクライムレースやサイクルイベントに向けてホイールのアップグレードをご検討ください!

 

以上、岡山店の高橋からおすすめの軽量カーボンホイールのご紹介でした!

現在岡山店にて「アイオロスXXX2」のディスクブレーキモデルを1セット展示しております。

 

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報