2019/12/09(月)
おすすめアイテム岡山店
【BONTRAGER】ディグリーザースプレーを使ってみた【新発売】

こんにちは。
実家の引っ越しの手伝いに行ったら、元の家の見る影もなくて少し寂しい気持ちになりました。
岡山店の井手です。
Google Map上では昔の家が見られて少し嬉しかったですw
長年住んでいれば家にもガタがきます。。。
じてn。。。。(割愛)
ということで今日のメンテナンスアイテムはこちら。
Bontrager(ボントレガー)より最近発表された【ディグリーザースプレー】です!!
ボントレガーっていうのはTREK傘下のパーツ&アクセサリーブランドです。
TREKの車体についているハンドルやシートポスト、バーテープやタイヤに至るまで、ほとんどのパーツをボントレガーが出しています。
TREKのコストパフォーマンスとバランスの良さはパーツまでこだわるからこそできる業ですね。
話がそれましたが、そのボントレガーが最近ケミカル類、いわゆるメンテナンス用品を発表して、サンプルが送られてきたので早速使ってみました。
冬場でメンテナンスで預かっているバイクも沢山あり、掃除するバイクを探すのには事欠きませんw
つい先日預かったロードバイクのカセットスプロケット、(ギアがたくさんついてるやつですね。)を分解、洗浄していきたいと思います。
かなり手強そうな汚れ具合です。
油も固まってしまっているので、パーツクリーナーでは取れない類ですね。
とりあえず吹きかけてみます。
ディグリーザーというと、浸け置きをしたりするとより効果が発揮されそうですが、この商品はスプレータイプです。
これで落ちるのか。。。
すぐに汚れが溶け出してます!!
手で擦っても落ちるくらいの溶解力!!!
硬めの歯ブラシなんかで擦ると、より効果が期待できますね。
最後に水、もしくはパーツクリーナーなどで汚れを流して仕舞えば作業完了です。
短時間でスッキリ綺麗にするコトができました!!!
写真を見ていただければ、違いは一目瞭然ですね。
はじめは侮っていましたが、今までつかてきた中でも屈指の溶解力でした!!
しかも、今回はわかりやすくするためにバラした状態で作業をしましたが、車体に取り付けたままスプレーしていただいても大丈夫なんです!!!
(もちろんベアリングなんかにはかけちゃダメです。)
初心者でも自転車をばらさずに簡単に掃除ができちゃうんです!!!
その証拠と言っては何ですが、こちら。↓
汚い手だな。。。。
ではなく。
掃除が終わった後の手袋なんですが。
普段お店で使用している使い捨て手袋が、洗浄液で侵されていないんです。
ゴム手袋は強力な洗浄剤なんかに触れるとその部分がブヨブヨになったり破けたりしてしまうんですが、このディグリーザースプレーはそれがないんです!!
バイクのパーツにもたくさん使用されているゴムのシール類への攻撃性も低いんではないかと予想されます。
ということで、バイクを分解せず吹きかけても安心ですね。
と言うことで、今日ご紹介した、ボントレガーのディグリーザースプレーは、洗浄力、溶解力もさることながら、パーツにも優しい、洗浄剤でした!!!
今後入荷していこうと思いますので、気になる方はお問い合わせください!!
関連記事他の記事も要チェックです!
-
2025/03/09(日)
おすすめアイテム【総社店】EliteのFly Bottleは飲みやすくて軽くて使いやすい! 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店
総社店
-
2025/02/22(土)
おすすめアイテム【総社店】ヨーレオで富士ヒルに向けてのカスタムはいかがでしょうか? 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店
総社店
-
2025/01/29(水)
おすすめアイテム【総社店】またまたコスパの良いパワーメーターのご紹介です! 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店
総社店
-
2025/01/28(火)
おすすめアイテム【総社店】BBも真っ赤に染め上げろ!!KCNCカラーBB 岡山・倉敷でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 総社店
総社店