2016/02/28(日)
イベント&練習会レポート総社店
吉備路マラソンに向けて・・・当日編

いよいよ人生初、フルマラソンに挑戦です。

総社店のいけどんです。
いよいよ吉備路マラソン大会当日です。
少なくともスタートの3時間前に起き出して朝食を摂ります。
何か食べておくことで内臓の目を覚まさせます。
そしてこれにより、スタート前までに余裕をもってトイレを済ませることが出来ます。(あくまで個人のルーティンです)
さて、大会会場の吉備路アリーナに集合です。
普段こんなに人いないんですけどwww



目の前でフラッシュをたかれるの図。




この時点では緊張はそこそこに、走る事はそっちのけ。
仲間とスタッフと楽しい雰囲気を味わっていましたねwww
このあとスタートラインに立ち9時20分に出発です。
走り始めたらいろいろ考えずにゴールを目指すことだけに集中してました。
必ずゴールする為の課題として、
走りはじめはゆっくり(キロ7分のペース)・・・
後半少し頑張り(キロ7分をキープ)・・・
最後倒れるようにゴールに駆け込む。



スタートしてからは腕に付けたガーミンが表示するペースを何度もチェックし、
キロ7分のペースを守り走り始め、走り続けるようにしました。
スタートラインでは同じ場所にいた仲間はどんどん先へ行ってしまいましたから、
はやる気持ちを我慢しつつ、ただただ自分の決めたペースだけを信じ走りました。
こんな天気のいい、気温の高い状態が
ランナーを苦しめることになるようです。
初フルの私でも、身に付けていた耳当てを外したり、ブレスサーモの裾を上げ下げし体温調節しました。
後で分かったのですが、給水場をす通りした仲間が脱水症状をお越し
熱中症になりかけリタイヤしたとか。
同じ大会で、経験があっても、ちょっとのことがリタイヤにつながるのですね。


持って行ったMag-onと井村屋のスポーツ羊羹を一定の間隔で補給することが出来たので
集中力が途切れず、脚攣りも起こさず済んだと思います。
腰と膝の関節が痛かったですが、終始、良い感じで走り終えました。
また、沿道で応援して下さるボランティアの方々、お店のスタッフ、
そして家族からチカラを貰いました。
ありがとうございました m(_ _)m

いろんな方から聞いていた”30kmの壁”
今回判りませんでしたwww
30km地点が判らなかったのと、気が付いたらすでに症状があったような・・・?
でも 乗り切っちゃいましたwww
症状というのは呼吸。明らかに息が吐けない。ということは息が吸えない。
苦しい。

結果、目標タイムの5時間30分を大幅に更新し、
5時間6分でゴール出来ました。
仲間のkさんは、可憐な走りを見せてくれました。その記録にひれ伏す場面もwww

会場を後にし職場に帰還。
『お疲れ様でした。』
『今夜はよく眠れる?』
『とにかく早く風呂に入りたいwww』
関連記事他の記事も要チェックです!
-
2024/11/28(木)
イベント&練習会レポート【丸亀店】合言葉はセーフティ!ぶどうオフロード2024 耐久レースレポート 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店
-
2024/11/08(金)
イベント&練習会レポート【高松店】いしづち山麓スイートライドいってきた! 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 高松店
高松店