岡山店
総社店
高松店
丸亀店
開催日:2023/10/22(日)
秋の一大イベント!!!WAVE BIKES 恒例「店舗合同秋の小豆島サイクリング」

みんなでワイワイ楽しみましょう!!!
WAVE BIKES恒例の「秋の小豆島サイクリング」例年通り土庄港発着のコースを、
今年は各コース目安15名の4コースをご用意いたしました。
★レベル1「ゆるーりコース」:秋の小豆島観光をのんびり満喫します。走行距離約50km、獲得標高約400m
毎年好評の観光とグルメがメインののんびりライドコースです。
ステップ3-1に1度以上出席したことのある方向けです。担当:北尾、森、三宅
★レベル2「外周コース」:小豆島といえばコレ、いわゆる「マメイチ」、ショートマメイチとロングマメイチで大きくコースの難易度が変わります、、、。
走行距離70km、獲得標高1300m
寒霞渓は登りませんが、それなりに獲得標高もあり、荒れた路面の細い道も通ります。3-2相応の危険予知スキルのある方向けです。
担当:草井、古財、河合
https://connect.garmin.com/modern/course/199388703
★レベル3「小豆島寒霞渓1本コース」:せっかく小豆島に来たなら寒霞渓を1本登るまずまずの健脚コースです。
走行距離60km、獲得標高1500m
西側より寒霞渓を登って反対方向へ下って、そのまま外周を走り抜けるコースです。
1日で100km以上を走れる方、淡々とマイペースでも登りを楽しめる方向けです。担当:井手、高木
https://connect.garmin.com/modern/course/199367450
★レベル4「小豆島クロスファイヤー(?)コース」:毎年の寒霞渓を四方向から登る名物コースです。
上りの好きな方ぜひご参加ください。
獲得標高3,500m
過去に寒霞渓を登ったことのある方、相応の坂を登ったことのある方向けのコースです。担当:高橋、玉永、岡本
https://www.strava.com/routes/3018791369856178394
開催日 | 2023年10月22日(日) |
---|---|
申込締切日 | |
集合場所/時間 |
|
定員 | 70名 |
参加費 | WAVE BIKES会員様:無料 非会員様:1,000円 |
参加可能車種 | ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク レベル2以上はロードバイク推奨です。 |
必要装備 | ヘルメット、グローブ、ライト、リアライト 寒霞渓を上る方は、下りの防寒装備をお忘れなく。 |
参加資格 | イベントの様子は撮影させていただきWAVE BIKESのHPやブログ、FacebookをはじめとしたSNSに掲載させていただきます。お写真が掲載されますことをあらかじめご理解の上ご参加くださいますようお願いいたします。 |
注意事項 | コースなどについては担当スタッフが今後更新していきます。 |
その他 | ※新岡山港からのフェリーについて 始発便6時20分に乗船します。 現在チケットは窓口ではなく券売機で購入するように変わっているようです。 港に到着の方から各自チケットを購入の上、乗船の列にお並びください。6時の集合時刻はあくまで目安です。 ※サンポートからのフェリーについて 土庄行き始発の6時25分に乗ります。 6時25分の始発便は予約が出来ず先着順ですので、到着された方から各自往復チケットを購入いただき、乗船の列に並んでお待ちください。6時の集合時刻はあくまで目安です。 レベル1、レベル2、レベル3は帰りのフェリーは16時台遅くとも17時台の 土庄港発のフェリーを予定しております。 レベル4は例年18時台のフェリーでの帰宅になります。 |
イチ押し!イベントWAVEBIKESイチ押し!のイベント&練習会
WAVEBIKESおすすめのイベントや講習会、練習会です。